生姜たっぷり、旨い!
かばのおうどん 横浜元町本店の特徴
関西風のコシが強い、少し茶色の自家製うどんです。
生姜たっぷりのかしわしょうが野菜天スペシャルが人気です。
チーズ天など変わり種天ぷらも絶品でおすすめです。
元町の外れにあるうどん屋さん。太くてしっかりめのうどんが人気で美味しいです。お値段はうどんにしてはやや高めですが、店内雰囲気もよく賑わってます。ただ少し待ち時間が長めなので余裕を見ていくといいと思います。
「かばのおうどん」横浜元町本店に行って来ました。「かばのおうどん」はJR京浜東北線の石川町駅から横浜スタジアムに向かって本牧通りを中村川を渡った所にあります。店舗は手作り感満載で、ホッとする空間が広がっています。入口右手は厨房にカウンター、左手にはテーブル席の造りになっています。カウンター席に案内されて、本当はうどん単品でも良かったのですが、「ランチセット」をうどんを「かけうどん」に「本日の天ぷら」は竹輪と南瓜でオーダーしました。これは単品とセットで殆ど値段が変わらない為です。またパンでもうどんでも蕎麦でもシンプルなものが好きなので、別皿で提供されるのは大歓迎です。また天麩羅は肉はあり得ないので、竹輪と南瓜も大正解です。天麩羅は衣が薄く竹輪の穴にはチーズが入っています。また南瓜は小振りながら旬の甘さが一杯でとても美味しい。「かけうどん」は中に小口葱と鰹節に蒲鉾が入っていて出汁の味が立っていて香りが良い。麺はかなりこしが強く、噛み応えがあり、また小麦粉の味がしっかりして美味しい。あっと言う間に平らげました。ここはうどん単品よりもセットメニューを注文するお客さんが大半で天麩羅もかなり人気のメニューになっています。オーダーの入った後に一つ一つ調理師が揚げて提供してくれるので、とても美味しい天麩羅になっています。男性のスタッフの接客も気持ち良く、美味しく食事が出来ます。スタッフに「何でかばなの❓️❓️」と質問すると「かばは優しく強いイメージなのと、オーナーが少しかばに似ているから。」と答えてくれました。また美味しいうどんが食べたくなったら伺います。
雰囲気が好き。上品な味が好き。どんぶりにハートマークがあるのですが、必ずコッチを向けて運ばれてくる。具材がしっかり最後まで食べやすいようレンゲの他にもうひとつ。さりげないそんな配慮がとても素敵。うどんはコシがありスープは女性に優しいお味かな。美容にいい!って印象。元町に行った時はなんとなくフラッと立ち寄ります。お迎えのおかえりマットに、心打たれます。サバサバした女将さんらしきひとの笑顔が素晴らしいですね。比較的、行ったときは男性が多かったかな。あと、若いカップルの方も。女性ひとりでも入りやすいお店です。2024.9.2.27 追記そろそろ肌寒くなってきました。大好きなかしわしょうがおうどんを食べて身体がポカポカ暖まりました。ほっこり幸せ♡おご馳走でした♡♡
カレーうどんをいただきました。高いって口コミもありましたが手間や味を考えるとそんな事ないと思いました。水の準備の際、アルバイトの方が氷を素手でつかんで入れてて、オーダーを聞かれたり、バッシングなどしてる手を洗わず、手で直接氷を入れてたのでびっくりしました。それを見た瞬間、衛生面など色々気になってもう行くのやめようかなと思ってしまいました。せめてトングやスコップを使って欲しかったです。
いかの串揚げを注文したのですが、天ぷらが来たのでそのまま食べることにしました。かわしうどんのスープは少し薄いですが、ポークの串揚げは相変わらず美味しいです。
寒い日は生姜に限るかしわしょうが野菜天スペシャル 1450円をチョイス天ぷらのかしわは柔らかサクサクレンコン分厚くても中ホクリ外サクサクナスも甘くて最高おうどんにタップリの生姜70gガッツリだけど上品なお出汁でとても好みのお味最高に旨いうどん屋さんです。元町に来たらまた来たい店認定です。
関西風うどん。讃岐うどんほどは尖がってないけど、うるめ節、鯖節、鰹節、昆布の聞いた御出汁は最高。
武蔵野うどん的な噛みごたえ満点のうどんが食べられるうどんがメインなのかな?串揚げや天ぷらをつまみに〆でうどんを味わうのが良いのか色んな使い勝手がある。中華街と元町の間に位置する立地だから地元の人がメインな気もするけど硬めなうどんが好きならオススメ。讃岐うどんをイメージしていくと違うし、武蔵野うどんほど硬くない気もするけど肉汁うどんの汁はとても美味しい。武蔵野うどんの物足りないつけ汁を出す店に作り方教えて欲しいくらいにパンチがある。
横浜中華街と元町近辺で気楽に入れる和食屋が少ないので平日ランチに行きました。カウンターは、1人客に便利でコロナ対策万全私の印象は、スタバのコーヒーですね。フレーバーあっての出汁になってる様で、お勧めのカシワうどんを食べれば良かったです。薬味がたくさんテーブルに有るのもそのせいですね。強力粉のグルテンが強いうどん麺なのでパンチのある具を合わせないと…天丼はエビが2匹と野菜も硬めで〜キレイに衣が揚がって良かったです。スタッフさんが丁寧な気配りです。頑張って欲しいお店です。普通の麺屋さんの様に早く出来来ませんのでーつまみを頼むと良いですね。天ぷらも小品であるので夜の軽のみは良いお店です。博多のうどん居酒屋と比べると全然ですが、応援したいお店です。元町には必要だと思います。
名前 |
かばのおうどん 横浜元町本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-651-5480 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

●202502再訪暖かく少しばかり汗もかいて…塩分欲しい!横浜スタジアム近くで免許の更新があるため昼ごはんを検討。時間もないことあってうどんを選択。初めての訪問はもう11年前だがまだ続いていることに感動。店内はテーブルを含めて15〜16人が入れそう。カウンター1席が空いており待たずにスグに入店。久しぶりの訪問のためじっくりメニューに目を通す。うどんと言えば肉うどん980円が第一選択肢。そしてせっかくだから揚げ物食べようということでササミの天ぷら420円を選択。後からドンドンお客さんが入ってくる。テイクアウトのお客さんもこちらと同じメニューの注文!これは我ながら良い注文をしたと1人納得。店内は満席。忙しいのはよーく分かるでも店内入ってから20分経っても出てこない。次の予定も気になる時間…あ…後から来たテイクアウトのお客さんの方が先に渡された…我慢できずに聞くと今出来ました…と天ぷら登場。一口ガブリとやると柔らかくジューシーなお肉のあっさりした旨味。良い熱の入れ具合。レモン搾って良し、本わさびを付けて良し。食べ終わって数分でようやくうとん登場。牛肉をイメージしてたが乗っているのは豚の角煮。ただこれが箸で切れるほどのトロトロで口の中でトロける。汁も醤油濃いめ色ながら深みあるあご出汁が素晴らしい。麺も熱麺でもコシのある讃岐。そのまま1本啜るとコシ、歯ごたえがたまらない。素晴らしいクオリティ。本場讃岐で出しても戦えそう。あの場所で伊達に10年以上やってない。実力あるお店であることは間違いない。順番守って出して欲しかった以外は素晴らしい!●2014年訪問CPは高いとは言えません~でもあの場所であのレベルのうどんが食べられるとも思えない…再訪はないとは言い切れない♪