戦略性高いチャンピオンコース。
清澄ゴルフ倶楽部の特徴
練習場はアプローチやバンカーもあり充実しています。
武蔵野の自然を活かした戦略的なチャンピオンコースです。
格式がありながら気負わず楽しめる、整備の行き届いた美しいゴルフ場です。
運転手控え室は正面を見て左の角。食事は2階レストランの隣。予約不要。フロントにて支払い。
きれいで諸々良い感じのゴルフ場で楽しかったです。接待によく使われるとか。グリーンは早めで奥につけてしまうと下りが大変でした。到着時、入口でバックをおろしてくれる女性の方の挨拶がすごく気持ち良かったです、ありがとうございました。ランチ等も問題なく、プレイ後に頂いたカツサンドも美味しかったです。
運転手からの投稿関越道 東松山インターから約5キロ比較的インターから近いですね控室はエントランスの右側に入口が有ります。接待ゴルフ場で控室も広く和室は2ヶ所有ります。浴室も完備入口付近にリーズナブルな自販機も有ります。駐車場も屋根付のスペースが40台以上有ります。食事もプレーヤーとは別なのでストレスはありません。スタッフの方達も皆さん明るく雰囲気の良いゴルフ場ですね完備、サービス、雰囲気も最高です。勝手に評価【AA】
非常に整備されたゴルフ⛳ですね~😉グリーンも速く上に付けると止まりません‼️😱社員の方もキャディーさんも明るく対応されており、気持ち良くラウンド出来ました😉
お値段は結構しますが、とても綺麗で変な格式張った感じのない格式のあるゴルフ場って感じでした。キャディ付きが基本です。とても丁寧で気さく、柔軟なキャディさんで捗ると思います。コースはグリーン前に大量のバンカーが立ちはだかり、グリーンもなかなかに難しいです。全体的にとても楽しいコースだったと思います。
ワンベントグリーンで距離があり、ゴルファーに人気のチャンピオンコースです。コース整備が行き届き、グリーンの管理も良い。昼食は適度に種類があり値段もほどほどです。スタッフも親切で親しみやすい。ピン位置によって飽きの来ないコースにすることができる。
3/9/20 楽天GOLAでラウンドしました!屋根あり駐車場で高級感かもし出す丘陵コースはほぼフラット、アンジュレーションあるフェアウェイ、グリーンは芽が複雑で早目で難しめです。付いたキャディさんとても良い方でまた行こうと思います。
名門コースに相応しい素晴らしいコースでした。エントランスも広く綺麗で、接客良し、ご飯も美味しい、お風呂も良かったです。コースは全体的に簡単かと思いきや、意外と狭く、林の中に入れたらゴルフを辞めたくなるくらいハードでフェアウェイに乗せれないと良いスコアは出せません。そのフェアウェイもなかなかのアンジュレーションあり。そして、ほぼ大砲グリーンのためアプローチの技術が求められます。なおかつグリーンもそこそこ早め。つまり何を言いたいかと言うと、接待してもされても、ある程度上手くないとボコボコにやっつけられてしまう「調子こいてるゴルファー泣かせ」なコースと言うこと。会員価格はフィリピンで500年くらい生活できる(都内で3LDKのマンションが買える)くらい高いので、もっと接待される側になれるよう頑張ろうと思ったラウンドでした。
難しいコース。グリーンは砲台が多く、バンカーに囲まれている。ナイスミスのグリーンオンはほぼ無い。
名前 |
清澄ゴルフ倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-35-3344 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

綺麗なゴルフ場です。青からプレーしたけど、距離が長くてタフなコースでした。競技をやっていないみたいで、キャディさんがあんまりコース攻略を知らないみたいでした。