明治の風情、絶品天ぷら。
日の出家の特徴
明治時代から続く、風情ある蕎麦屋さんです。
竹の子天ぷらと手打ち蕎麦のセットが季節限定で楽しめます。
高台に位置し、物見山公園の美しい自然を堪能できます。
明治時代からやっている蕎麦屋さん。親子丼セット1250円等などいただきました😋蕎麦や、天ぷらが美味しいみたいですが、うどんも美味しかったです😄
道路沿いにありながら、うっかりしていると見落としてしまいそうなロケーションにあります。頼んだ天丼が写っているものです。天ぷらの盛りつけも彩りを考えてか、ご覧の通りバランスよく盛られています。今まで食べてきた天丼は立体的に盛られたものばかりでした。でもこちらは、適度な大きさの天ぷらが平たく綺麗に盛りつけられています。もちろん、とても美味しかったです。右のお椀は掛け蕎麦で、手打ちだけあって良い歯ごたえと味でした。これでお値段1400円。いかがでしょうか!
ここの天ぷらは絶品です!特に稚鮎の天ぷら! これは絶対に食べて頂きたい! 稚鮎のほろ苦さが本当に幸せをくれます。季節は5月半ば〜くらいでしょうか?白魚も美味い。野菜の天ぷらも美味い。季節で天だねも変わると思うので、通いたくなります。蕎麦は星が多めで、蕎麦の甘味を楽しむタイプで美味。個人的にはそばつゆが好みで、蕎麦湯で割るとより旨さが分かります。蕎麦セットに付いてくる煮物も旨し。和食の心得がある人が調理している印象です。他の定食メニューも気になるので、今度チャレンジしてみます♪ご馳走様でした!あと、お土産にもなる揚げ饅頭! かなりオススメです。あんことさらにかぼちゃ入ってます!メチャクチャ美味いし、贈答用としても評判良かったです♪
物見山公園のつつじ🌺が満開なので見に行きました。丁度、昼時で公園側の日の出家さんで、主人と二人、ランチをいただきました。私はざる蕎麦のとろろ付き。950円主人はふきのとうの天ぷら付き蕎麦定食(煮物の小鉢もついています)1480円サービスも良く、美味しく戴きました。座ったのはテーブル席ですが、小上がりの座敷席もあります。平日なので空いていました。駐車場は物見山公園の広い駐車場を利用しました。
明治年間創業の休憩茶屋、店内昭和というより大正の趣。茶屋のイメージからすると、その割には一寸した蕎麦屋並の手打二八蕎麦を提供。味噌田楽も大きくリーズナブルにしてお味も良く、嗜好に合いました。浸汁は徳利で出してもらいたいのですが、猪口の提供。この地域はドップリ浸ける食文化の様です。鳩山村にニュータウンが出来る迄、高坂方面からの山道は此方で行止りだったそうです。
物見山公園側のお蕎麦屋さん、旬の竹の子天ぷらそばセット観光地価格でしたが、竹の子天ぷらはたっぷりお蕎麦は安定、小鉢もうれしい。
正法寺参拝前に、立ち寄りました。ざるそば、かき揚げ付、いか天丼を注文。そばは少し太めで喉越しよし。驚いたのは天ぷらの揚げ方が素晴らしい。是非天ぷらをからめて、そばを召し上がれ。
日の出家今日は寒かったので鍋焼うどんを家内と食べて来ました体が温まりました。ごちそう様でした‼️
古くからある馴染みの蕎麦屋さんで、いつも美味しいです。
名前 |
日の出家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-34-4464 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

田舎煮込みうどんを注文しました。懐かしい味で美味しかったです。また天ぷらまんじゅうもコーヒーとピッタリです。ご馳走様でした😋