霞ヶ関カンツリー倶楽部の特徴
東コースは東京2020オリンピック開催コースで魅力的です。
趣のある西コースは関東を代表する名門ゴルフ場です。
食事も美味しく、ゴルフ後の楽しみが増えます。
運転手情報東関道高谷JCTから約1時間15分。途中外環和光北、川口JCTが少し渋滞。千葉北から出発し、約1時間45分で到着。(105キロ)クラブハウスは入れない。キャディーバックは名前で受け取り可能。バックは運転手呼び出しでスピーカーで呼び出しがある。お迎えも呼び出しあり。昼食は10時半迄に予約。予約しなくても大丈夫だったがだいぶ待たされてるイメージ。朝食はなし。ちなみにトイレは8時からじゃないと待機室が開かない為私は我慢したが、クラブハウス内のをお使いください、との事だけど他の運転手が使って「白い目で見られて使いづらいよ」との事。最後に、到着時に普通ならキャディーバックをクラブハウスの方が降ろすのが基本だと思ってたけど、ここは何もせず3人挨拶してボッーと立ってるだけ。私からバックいいですか?って言って初めて「あ、はい」って…名門倶楽部が入口からして殿様商売なんじゃないかい?と思った。てかあれは挨拶するためだけの人なのかな?眠いのか分からんけどあくびまでして中で一生懸命働いてる人達もそういう目で見られるのはかわいそう。
最高のひとときでした。また行きラウンドしたいです。
初の、思ったより都内から遠い。コースはとても良い、自分はOB一度もなしでバンカーは何回も入った。ランチはコンペだったからか普通。まだ行けるなら年に一回くらい行きたいな。
東も素晴らしいけど西も趣が素晴らしいコースですね。
関東を代表する7倶楽部一つ。オリンピック開催にふさわしい堂々としたチャンピオンコース。名門にしてはカレーが高いかと思ったけど、納得のクオリティでした。
スバラシイゴルフ場でした。フェアェはじゅうたんのようでした。3月末には東コースで再挑戦です。
4年ぶりの霞ヶ関カンツリー。オリンピック仕様に改造された東コースのout1番とin18番の写真です。一番変わったのは、グリーンがワングリーンになって大きくなりアンジュレーションがキツくったこと。難しく感じました。3枚目の写真u003d練習場も現在改造中でした。
東コースはオリンピック開催コース。今回は西コースをラウンドさせていただきましたが、素晴らしいコース設定です。キャディーさんも若返り、楽しくラウンド出来ます。100以上を打ってしまう人は、徒歩でのラウンドの上、2時間10分以内で回るには忙しいので上手になるまでは止めておいた方が良いです。他の方に迷惑をかけるゴルファーには、当たり前ですが厳しく対応します。
東京2020オリンピックで使われたゴルフ場。私はプレーしたことがありませんが、オリンピック期間中は各所に五輪マークが配置されて、雰囲気がとても良かったです。
名前 |
霞ヶ関カンツリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-231-2181 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

文句のないゴルフ場です。ただ非常に厳格なルールを守ってるゴルフ場ですので、ご注意ください。東コースはグリーンもフェアウェイもアンジュレーションの効いたコースです。西コースはウォーターハザードをいかしたコース設計ですがグリーンは非常に素直。まったく違う顔をしたコース36ホールと言う印象です。事前予約必須のアップルパイはおすすめです。