桜並木2km、のんびり散歩を。
都幾川桜堤の特徴
都幾川沿いに広がる2kmの桜並木で、桜吹雪を楽しめます。
菜の花畑とのアンサンブルが美しい場所で、景色も抜群です。
毎年4月に開催される花火大会が、お花見の盛り上がりを演出します。
令和6年4月7日見に行きました。今年は咲くのが遅く、今満開です。無料で停められる駐車場もありますが、キャパが少なすぎて厳しい。今年で言うと学校橋のところに臨時有料駐車場がある様です。
とってもキレイで凄く長~い桜並木です。
桜の見頃は過ぎたタイミングでしたが、桜が舞う姿が綺麗でした🌸近くにはバーベキュー場もあり、比較的都心から近い場所で最寄の武蔵嵐山駅からも徒歩15分くらい、電車でも車でも来やすいところでオススメ✨
桜の季節はてとも賑わってます。道が狭いので通行や駐車にはご注意を!
桜が立ち並ぶ遊歩道。この時期は彼岸花が所々で咲き、田んぼでは稲刈りをする農家の方々、散歩をする近隣の方の姿があります。また、すぐ上流には嵐山渓谷バーベキュー場があったり、周囲はのどかな田園風景です。トイレや案内板なども設置されています。
行きはタクシーで行きました。1000円位駅から並木道の途中まで走ってくれます。桜はだいぶ散ってしまいましたが、2㎞以上ある桜並木を歩くのは気持ちいいです。来年は是非満開の時に来たいです。
里山の風景の中に存在する桜堤です。長閑な田園風景の中に急に現れる長い長い桜の帯は見るものを惹きつけてくれます。桜堤の中は舗装もされていない遊歩道がありこれがとても雰囲気が良いです。桜見のスポットとしてはそこまでメジャーな所ではありませんがそれだけ穴場という事なのでしょうね。桜の中を歩くのも良いですが意外と自分の愛車の車やバイク、自転車などバックに桜をと写真を撮る方が多かったです。緩い桜のカーブを描いているように景色が見えるのできっと愛車も映えるのでしょうね。利用者の年齢層も高めで落ち着いています。ゴミなども落ちておらずこういう穏やかに季節の変わり目を感じられるここの雰囲気は私は大好きです。
毎年、八分咲きの頃に訪れます❗綺麗に咲き誇ったサクラ🌸の並木が長く続きます。
桜が満開の時期にはとても綺麗です。
名前 |
都幾川桜堤 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-62-0720 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

平日は人も少なくてワンちゃんとお散歩するのにも最適です。ウグイスが鳴いていて、静かで長閑な田舎の風景です。