特製豆腐と白味噌の豚汁!
とん汁桝形の特徴
店内で選べる惣菜と甘口の白味噌豚汁が絶品です。
普通とは異なるスタイルのセルフサービスが新鮮で快適です。
駐車場は広く、忙しい時期でも安心して訪問できます。
定食屋さんスタイルで好きな料理を選べますどの料理もとてもおいしい❗️😋豚汁はやさしい味で、一般的なものとは一線を画しています😊
最高です。豚汁は豚肉、豆腐、ねぎしか入ってないのにボリューム感が出てよかったです。お刺身もありがたい。他のおかずも食べたい〜もう一度、食べたたいと正直に感じました❣️
某県民番組で静岡の制作会社スタッフが、ランチで一番行きたいお店として紹介されていました。ほぼ全てのお客さんが大なり中なり小なりのとん汁を注文していました。先ず入店してらお盆を持って左手に進みます。ズラッとショーケースにオカズが並んでいますので、食べたいものをチョイスして自分でお盆に乗せて行く方式です。一番手前にはお刺身が、続いて煮物、小鉢、揚げ物と並んでいます。 流石は焼津漁港が近いからかお刺身は人気で欠品が目立ちますが、無くなったメニューは次から次へと補充されていきます。お刺身の他にメインは煮魚、焼き魚、煮物、カツ煮、すき焼き風などなど。 揚げ物はコロッケやメンチにイカ、エビ、キス、牡蠣など一軍がズラリと並んでいます。小鉢はサラダや野菜メニューなど、健康志向のラインナップ。迷ってあれこれ悩んでいると、後ろがつっかえてしまうので、強い意志で今日のラインナップの方針を予め決めておくべきでしょう。孤独の吾郎さんだったら、全部乗せちゃいそう(紹介しないでね)さて、おかずを選んだら最後にとん汁とご飯のサイズをおかみさんに伝えます。 すると「あそこに座って」と案内されます。この案内を無視して勝手に座ると、一生ご飯ととん汁が届かないようですからお気をつけて。今回オカズを目移りするまま我儘に選んだら、完食するのに四苦八苦。 味付けは甘目の濃い目ですので、取り過ぎると白米とのバランス調整が難しいのでご注意をとん汁の具は豚肉+玉ねぎ+豆腐と至ってシンプル。慣れ親しんだ根菜類が一切入っていないので最初は戸惑いましたが、考えてみたら我が家のとん汁はオカズタイプで、桝形のは味噌汁タイプなんですね。これなら汁で腹一杯にならないので、オカズとご飯が進みます。今回は朝が道の駅のおにぎり一個だったので、何とか完食しましたが、夜の9時過ぎまで満腹でした。人気店なので常に満員ですが、席数も駐車場も十分広いので回転良く、さほど待たずに食べられます。 何だか自分がベルト式コンベアーに乗せられた気分 wwクワッチサビタン。
地元で愛される大衆食堂。…なのですが、美味しいとん汁が有名になって、遠方からのお客さんも増え、いつも混んでいる感じです。ショーケースから食べたいおかずをトレイにとり、ご飯のサイズ、お味噌汁orとん汁のサイズを選ぶ。わたしは、お刺身とかつ煮。そして、もちろんとん汁を選択。ここのとん汁、本当に美味しい。お腹がすいてたので、ついついおかずもトレイにのせてしまったけど、まずはとん汁をこころゆくまで堪能して、足りなければおかずを追加してもいいかも?トレイのお皿を見て書いてもらった伝票をもって、お会計。PayPayが使えること、スタンプカードが嬉しい。お持ち帰りもできるので、家族へのお土産も喜ばれそう。
豚汁が有名と言う事で伺って食してきました。肝心の豚汁は、イメージしていたものとかなり違って、味が濃いめ(しょっぱめ)に感じました。甘めの豚汁が好みの方には合わないかもですね。チョイスした料理は、結構、濃いめの味付けで、マカロニサラダもカツ煮もしっかりした濃いめの味付けに感じました。美味しいは美味しいですが、労働者向けの味付けなのでしょうかねぇ。好き嫌いは別れそうです。システムは、入口に書いてあるので、トレーに自分の食べたいおかずを取って着席。ライスの量と豚汁か味噌汁かを聞かれサイズも聞かれます。着席後に御飯と汁を持ってきてくれて清算用のレシート?を置いて行かれます。帰りにレジで精算して終了。ご馳走様でした。
京都から訪問!噂の豚汁を食べに美味しいですね味噌よりも豚骨などの出汁が濃い!家で真似て作るのですが…豚骨感が足りないから微妙に味が違うwおかずも美味かったです美味しい料理の提供ありがとうございましたごちそうさまでした。
豚汁が美味しい定食屋さん。昔ながらの雰囲気で、コスパは100点です。用意されているおかずから、好きなだけ選んでお盆に乗せるスタイルです。学食をイメージするとピンとくるかもしれないです。おかずは常時20~30種類あり、ご飯・豚汁or味噌汁の大きさが選べます。中でも少し多めです。個人的には炒めもの、煮物の味付けが最高だと思います。
仕事の休みと桝形さんの休みが同じなのでなかなか来られませんが、お盆休みを利用して久々に来店しました。変わらず美味しくてお腹いっぱいになりました!来るたびに違うおかずを選ぼうと思うのですが、おかずの種類が多いので、コンプリートするのに何年かかるかなー追記:上記の来店日より2日後にまた利用させていただきました。今回は狙っていたハンバーグがあったのでうれしかったです。メインは決まったから、(と言ってもここのお店は豚汁もメイン)副菜何しようかなーと迷っていると、ポテトサラダが食べたくなり、煮物も食べたくなり、ポテト祭りになりました。煮物はてっきり肉じゃがかと思いきや、分厚い油揚げが甘辛いお汁をたくさん吸っていてとても美味しく、いつまでも噛んでいたい美味しさでした。ポテトサラダは自分で作る手間を考えると、こういうところでついつい頼んでしまいがちです。キャベツがシャキシャキでたまらないです。メインのハンバーグはもちろんとても美味しく(ボキャブラリーの無さw)ケチャップの少しの酸味がアクセントで感じられるソースもとてもよく、大事に大事に食べました。でもここに書いた以上にメニューの味の感想はたくさん頭の中を巡りました。孤独のグルメの井之頭五郎さんのように。孤独のグルメにこのお店が登場したら、五郎さんは何食べるのかなーとか考えてみたり。食べながらテーブルの相席の方の献立を見て、次はあれ食べたいな美味しそうだなと考えてみたり、飾ってあった心彙腹一斗二升五合の意味を調べてなるほど!と思ってみたり、ただ食べるだけ以外にも楽しみ方がいろいろあるお店です。
セルフ式食堂で、とん汁とご飯のサイズを店員に伝える→好きなおかずを選ぶ→空いている席に座る→とん汁とご飯が運んでくださり伝票を作ってくれる→帰る時に会計の流れでした♪私は、ご飯もとん汁も小サイズを注文!小サイズでも、女性には少し多いかもですが、少し甘めの具がぎっしりとん汁と、美味しい御菜で完食でした😋❤️(ご飯はおかわり無料との事です♪)御菜は、ぎっちり量が入っていて、お刺身も美味しくて量が多め!平日13時頃ころお伺いしました。ほぼ満席でしたが、待たずして食べられるので、お客さんの回転早めで、仕事の合間のランチにもピッタリでした♪実家に帰ったような安心感と、ほっこりするとん汁・おかずをぜひ… ♡
名前 |
とん汁桝形 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0538-35-4344 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

何度行っても迷います!どれも美味しい筈、分かっているけど迷います。お刺身に煮魚に焼き魚、肉料理・揚げ物・煮物・サラダ・小鉢料理など品数豊富です。今回はお刺身とネギぬたを選びました。とん汁は3日かけて作る秘伝のだしと3種類の味噌を使っていて具は豚肉と豆腐とねぎ。豚肉の脂がしつこくなく美味しくいただきました。