八幡市の紅葉寺で、鮮やかな秋を満喫!
善法律寺の特徴
八幡市にある紅葉寺は、秋に美しい紅葉が楽しめる穴場です。
境内には多くのモミジの木が植えられ、色とりどりの紅葉が広がります。
本堂の特別公開時、ガイドによる詳しい説明も受けられ貴重な体験ができます。
ガイドさんの案内があり八幡大菩薩の前では座ってゆっくりとご説明を頂き有難かった反面、愛染明王坐像、不動明王坐像は、10人位がいっしょにまわるパターンで八幡大菩薩のような説明もなくガイド内容も短いもので拝観する暇もなく次へ誘導され、終了となり後の方の私はまともに拝観できなかった。もう一度回りたかったが次のグループのガイドさんに変な目で見られたので断念した。座って拝観合掌できる時間は欲しかった。正法寺の拝観時は一組事でガイドさんも気遣い頂きゆっくり回れました。事前にある程度は知識を持って伺っているのであわただしいパターンになるのでガイドさんはなしの方が良かったかも。
紅葉がたいへん綺麗でした。
紅葉を見に来ました。この時期は沢山の人が訪れる有名スポットです。気温変化の関係か、今年は少し鮮やかさに欠ける気がします。
紅葉がとてもきれいでした。雰囲気がとてもいい。石清水八幡宮と合わせてお参りしたい。
東高野街道を歩いていると雰囲気の良いお庭が見えてきます。ついつい足がそちらへ向く。青モミジが美しい庭園に導かれ本堂の八幡大菩薩に参拝しました。するとさっきまで曇天だったのが薄日がさしニイニイゼミの初鳴きを聞きました。また紅葉の時に再訪したいと思います。
平日の9時頃にふらりお伺いして来ました。本堂の拝観は予約制ではありましたが御好意により拝観することが出来ましたとても親切に案内をしていただきゆっくり過ごせました。普段は花手水はやっていないそうで今回のは八幡市のイベントでのもので特別だそうです御朱印は300円拝観は500円でした。駐車場あり。
御本尊 : 八幡大菩薩令和3年11月10日 参拝。
紅葉寺とも称されるこちら紅くなる時期は、他の広大な名所より紅葉が密集してますので鮮やかを散策できます。少し足を運べば石清水八幡宮もあり伏見を堪能できます。
足利家ゆかりの地、秋の紅葉🍁は綺麗です。
名前 |
善法律寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-981-0157 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

令和3年11月、本堂の特別公開があり拝観しました。本堂内でボランティアの方の説明をしていただきました。御朱印も書いていただきました。本堂は有料ですが境内へは無料で入れるようです。本堂の拝観は普段は予約が必要なようですが、11月のこの頃二日ほどは予約なしで拝観出来るようです。