のんのんびよりの舞台で懐かしさ満喫。
旧小川小学校 下里分校の特徴
のんのんびよりのアニメの聖地として人気を集めています。
2011年に廃校となった古い木造校舎が特徴的です。
校庭の遊具は無料で使用でき、懐かしさを感じられます。
のどかでいいところです。外の遊具が保存のため使用禁止なのですが、遊具全てに大きく使用禁止の表示されています。安全のため仕方ないのかもしれませんが、写真に写り込んでしまってノスタルジックな雰囲気ぶち壊しなのでご一考いただければ幸いです。
誰でもここでは懐かしい気持ちになるのではないでしょうか。桜の季節がとくにステキです。大きな桜の木越しに見える木造校舎がなんとも言えずノスタルジック、絵になる風景です。小さなカフェのランチやスイーツも無農薬野菜などこだわりがあり美味しいです。予約は必須ですが、テイクアウトのお弁当もあり、レジャーシートも貸してくれるので校庭でのんびりランチも良いですね。すぐ近くに川もあり釣り人もいるのどかな風景が心地よい。心の洗濯したい方におすすめスポットです^ ^
ノスタルジックな雰囲気でとても良い、こういう所はうまく活用していつまでも残してもらいたい、見終わったら入口付近に募金箱があるので募金をさせてもらった、管理は大変だと思いますが長く残りますように、そしてまた行きたいと思います。
懐かしい雰囲気漂う小学校。春は桜も咲いて綺麗です。
埼玉県比企郡小川町にあります。平成23年頃に閉鎖になった学校です。人気アニメ、のんのんびよりの校舎の舞台地です。見学ができます。駐車場は校門入り校庭の右側です。山や川が近く埼玉県という雰囲気感じない…
「のんのんびよりなどアニメのロケ地」「校庭は早朝から見学できる」「校舎内は入れない」「校舎の一部がカフェ」アニメの聖地で大人気の廃校です。校庭から見学できます。時々イベントで開放するそうです。窓越しに教室を見ると、黒板にのんのんびよりの絵が描かれています。【料金】無料【無料駐車場】校庭外の空き地【トイレ】清潔な和式#letsguide #聖地巡礼 #にゃんぱす。
アニメ「のんのんびより」の舞台となった小学校だそうです。以前より一度訪れたいと思っておりました。校舎の隣りにあるプールで何やら牛の鳴き声が・・・?アッこれって○○○○○♪♪♪ ってまるでアニメの世界素晴らしいところです。又来ますね!
廃校になった小学校の建物です。漫画とアニメ「のんのんびより」の舞台になっています。小さな学校であり、長閑な風景を楽しめます。校舎の中は普段は入ることが出来ないのですが、私が訪れた際お婆さんに挨拶をしたところその方が管理人の方で特別に中に入らせて頂きました。前述したのは約3年前くらいのお話です。教室の中は机の椅子が置かれ、ストーブもありました。黒板には作者様のイラストが描かれています。また作品に登場した小物がありました。そして小学校に併設された「分校カフェ MOZART」があります。テラス席もあり景色を楽しみながら食事を楽しめます。私はここで親子丼を頂きました。非常に美味しかったです。印象的だったのが、ここのカフェは若い夫婦の方がやられていますがその娘さんが店内の小さな席(娘さん専用のスペースかと思います)で遊んでいてとてもほっこりとした気分になりました。聖地巡礼ついでにここでお食事を楽しむのがベストです!アクセスは電車であれば東武東上線小川町駅から五百円でレンタサイクルができるのでおすすめです。歩くと流石に面倒かと思います。長文失礼しました。とても良い場所です。
桜とのんのんびよりで有名な所です。
名前 |
旧小川小学校 下里分校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-72-0429 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

夢みたいに好きなアニメ中なりました。静かな、綺麗、のんのんびよりとぴったりです。