知恵の文殊寺で合格祈願!
文殊寺の特徴
熊谷市野原に位置する文殊寺は、学業成就祈願が人気のお寺です。
文殊菩薩を祀り、三人寄れば文殊の知恵のことわざで知られる寺院です。
駐車場が広く、干支守りや合格祈願の御守りが魅力的な場所です。
裏の駐車場が広くなり停めやすくなりました。毎年、初詣に行ってますが、子どもの受験がある年には祈祷もしていただいてます。おみくじは凶が多い感じがします。(個人の意見です)お正月には出店がいくつかあります。外にあるトイレ、祈祷の待合室の所にあるトイレも綺麗で安心して利用できます。
知恵の文殊尊平日の昼ひなかでしたので人出はありませんでした。合格祈願時には混み合うと思います。知恵袋なるお札をいただきました。早いとこ受かるといいなぁ。
素敵なお寺です。トイレもとても綺麗で助かります。山門もすばらしい(猫ちゃんもいました)
学問成就ということで、地元の学校の生徒達の祈願等がたくさん飾ってあります。社務所で声をかけると、すぐに御朱印対応して下さいました。熊谷駅方面から車で来る際は、ナビだと裏の駐車場を案内されて拝殿まで森の中を歩くことになるので、立正大学を通り過ぎたら右手に見えてくる正面入り口から入れば敷地内の駐車場に停められると思います。
30数年振りに詣でました。境内の桜も終わりに近づいていたせいか参拝者はあまりいませんでした。境内にはうさぎの像がありました。芝桜のピンクが美しく静かな時間を過ごしました。
本年度干支守り本尊『野原の文殊さま』『知恵の文殊寺』と親しまれている 埼玉県熊谷市野原 曹洞宗 五台山 文殊寺 2月25日文殊大縁日に般若心経一巻納めお参りし納経頂きました。
自分の守り本尊。ずっと好きな神社で落ち着きます。縁日も昔ほどではないけど大勢の人が集まっていい雰囲気でした。
本日、子供の高校受験のお参りに伺いました。以前、伺った時に御朱印をお願いしたのですが、ご住職が葬儀に出かけてると…。今回は、葬儀の用意をしている最中に書いて頂きました。お忙しい所ありがとうございました。合格しましたら、子供と一緒に伺わせて頂きます。ありがとうございました。
娘の高校入試の合格祈願で訪れてました!お坊さんに拝んでもらったのですが、3人の方々にお経を詠んで頂き、本当にすごくて圧巻で感動しました!合格した際には御礼参ります☆
名前 |
文殊寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-536-4302 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

御朱印を頂きに参拝しました。受験生のお参りが多いようです。