毎月第3日曜日はファインドマーケット!
NEWLANDの特徴
月イチ開催のファインドマーケットでは多彩な出店が楽しめます。
併設の現代美術ギャラリーは無料で見応えがあります。
美味しいキッチンカーが集まる日がおすすめです。
月イチのイベントは繁盛しています。タルト屋さんは大行列。強い女のポークビンダルーカレーとネコのカネコのマルゲリータを食べました。どちらもとても美味しかったです。
ファインドマーケットに色々なお店出るので楽しみですよ。今日はミートパイのお店が美味しかったです。
昔からたまに行ってますがfindmarketのイベントのある日に行くのが強くお勧めです。それ以外だとガランとしすぎているしやっていないのでお勧めしません。イベント日、営業はfacebookで確認が必要だと思います。
毎月のファインドマーケットの際には美味しいキッチンカーが沢山出店されます❣️
月イチ開催のfindmarketで行きました。色々なお店が出店されているので、毎月とても楽しみです。フードトラックもいるので、お腹も満たせます。基本、屋根があるのみなので、換気はバッチリです。出店の方々も、消毒は準備されているので、助かります。
マルシェ楽しいです。
マネジメント次第ではもっと良くなるのに。残念😓
マクロビ志向の方にはほんとうにいいと思います。廃業した(?)工場を使って、面白い展開をしていきそうな空間。このお店の他にも、ギャラリーらしきブースがいくつかあったり…雰囲気は個人的に大好きで、これからここがどうなっていくのか楽しみです🍀食事は控えめな量。食にこだわりのある方は行ってみては(*^^*)
併設されている現代美術のギャラリーは無料だが見応えあり。倉庫跡でやっているショップ群は自然派食品等売っているようです。
名前 |
NEWLAND |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-501-7553 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

唯一無二の場所でこんな場所は他には無く、ふるさとを思い出すときここをいつも思い出します。車でしか行けない場所にあるのもよそ者が入って来にくくて逆に良いし、知る人ぞ知るなので土日でもいつもあまり混んでいないところがまた良い。つぶれないでほしい。あんまり有名になって欲しくない…(笑)。自分の地元に大切な友達や恋人など感性の合う人を連れてくるならまずここは外せない。Lolで出会ったリーフ&ボタニクスのアサイーハンドクリームは廃盤になったものの思い出の香りで、熊谷の厳しい冬を思い出す。Lolの鋭い感性のセレクト品やロースークのヴィーガンスイーツ…一体どんな方がこのスペースを運営しているのかわかりませんが、本当にありがとうあなたのセンスは素晴らしいと言いたい。東京から遠すぎず近すぎず、こういうスペースを産む土壌はやはり素晴らしい、ふるさとを離れて久しいがいかにも「片田舎」な、少しひねくれた熊谷人のセンスが凝縮されている、そう思ってしまう。江南!大好きだ!