美味しい出産料理が待ってる。
瀬戸病院の特徴
出産時の食事が最高に美味しかった病院です。
感染対策がしっかりしているため安心できます。
西所沢駅から徒歩約10分の便利なロケーションです。
初めての出産を瀬戸病院でしてよかったと思いました、出産の時旦那が立ち会いできず、(自分がインフルだから) 1人で大丈夫かな?と思いつつも、名前は忘れましたが、1人の助産師がめっちゃくちゃ良い人、その助産師が居なかったら私は乗り越えられてないくらい、本当に凄かったです。人生で忘れることは無いでしょ。いきまないでとか言わないし、いきみたいって言うといいよ、いきもうか、うんこしたいっていうと、出していいよ、気にしないで、とかまるで自分のお母さんのようにお尻の穴も押してくれて、めっちゃ助かりました、本当に瀬戸病院で良かった、2人目産む時はその助産師が隣にいるような感じで産みます。
面会の説明含めHPがお粗末すぎる。事前予約とあるが、前日までの電話またはweb等なのか、面会する直前の事前かの区別もわからないし、見る側の立場で作られていない。設備や看護師さんがいかに頑張ろうが、このへんの姿勢ができていないのでは、患者側に立っているのかいないのか配慮で知れてしまう。
私は、子宮線筋症と筋腫になり腹腔鏡手術で子宮全摘を受けました。今現在、入院中です。看護婦さんたちは、患者に気を配るくらい色々、気配りをして下さいます!ティッシュ一つ無いだけですぐに手配して下さいます。個室だから?あまり気にしないけど私は、ここの病院が一番信頼できてます!ただ、入院前に色々説明を受けた時にコロナの関係上、個室のみの案内になりますのでご了承お願いします!って言われてましたが、入院して個室に入ってすぐ看護婦さんから、大部屋に変更しますか?と聞かれたので、いやこのままで大丈夫です!とお伝えしました。大部屋なら、最初から個室案内しないはずだけど、なんだったんだろう…あの看護婦さんの大部屋に映りますか?って…今でも謎です!1日9900円の個室は、確かにトイレも専用だし、洗面台も備え付けでプライバシーが守れてるから個室で安心!しかもお部屋が、角部屋でめちゃくちゃ綺麗!
他の口コミを見て微妙なのかなと思いましたが、とにかくご飯が美味しいし、ワクワクするメニューばかりでした(*^^*)上の子を出産した病院はまさに病院食!という感じだったのでビックリしました。友人も3人くらい瀬戸で出産したけど、ご飯おいしいよーって言ってましたね。おやつも、ティータイムもあります。授乳や沐浴の指導が経産婦はなく、部屋でiPadの動画を見てやってねという感じでした。もちろんわからなければナースコールで呼んで教えてくれます。まぁそれはそれでゆっくり出来るからいいかなとは思いました。あと母子別室も可能なので夜は預けてゆっくり眠れました。プレゼントのおもちゃもあるし、足型もとってくれたし。30分のアロマトリートメントもついています。また産むなら瀬戸がいいなぁと思ってますが無痛分娩が和痛分娩な感じなので最初と最後は自然分娩みたいな感じだったので、完全無痛にならないかなぁと思っています。
✴︎ロケーション西所沢駅から徒歩約10分所沢駅からシャトルバスが出てるようです✴︎駐車場車、自転車の駐車場あり車は約15台入れそうな感じです🚗✴︎コロナ対策検温、消毒あり✴︎感想検診のために利用。入ると色々な受付があり戸惑いました。入り口入って目の前の総合受付に行けば受付の方が案内してくれるので、まずは総合受付に行ってみてください🙂色々なアナウンスがずっと流れているのでずっと注意して行動しないと中々進まなそうです。割といつも混んでるので時間に余裕をもって行くことをおすすめします!
転院しようと考えています。最初は不正出血で受診しました。妊娠反応がないので体がんの検査をとその場で言われましたが、拒否。医師を変えてもらったものの同じく勧められたので痛みのこともあり拒否しました。結局妊娠していたので、あそこで検査していたら…と思うとゾッとします。まあ、産科はそんな事ないだろうと思ったもののあまり変わらず。血圧に関しても実測時に服を見て厚手の服だと上がるから…と言われましたが、薄い服なのでやはり値は変わらず。そりゃそうだと内心思ってしまいました。根拠が伴ってない医療の提供しかしてないんだなと思ってしまいました。
産科で2度入院しました。病院は綺麗で、親切なスタッフの方が多く、病院食も美味しいです。ただ、入院中に2階の受付で案内された超音波検査の金額が間違っていて、結論から言うと高額な出費をすることになりました。退院後の外来で、なぜ他院でその検査を受けたのか聞かれ、入院中に2階の受付でこういう内容の案内をされたからですと伝えると、「その金額の案内は間違ってます、申し訳ありません」と言われ、検査を受けた方がいいと勧められて受けて、とても不信感が募りました。入院受付と会計の窓口なのに、金額の案内を間違えるというのはあり得ないです。入院中のことだったので、他に確認できる人がいないかと思い、2階の受付でこういう案内をされた、というのをその日の私の担当だった看護師さんに相談しましたが、その方にも同じ案内をされました。外来の受付・看護師さん方と、入院病棟の受付・看護師さん方とで内容把握の違いがあることに問題があると思います。妊娠中の検査は、高額なものが多いですし、受けられる週数に限りあるものですので、こういったミスは無いようにしていただきたいです。また、入院中に感じた事としては、看護師さん同士の情報の引き継ぎをしっかりして欲しいと思いました。毎日日中と夜勤の担当の看護師さんで入れ替わるのですが、同じことを入れ替わるたびに何度も何度も聞かれたり(どの人も毎回初めて質問したという感じの反応)、点滴を打つ時の種類の順番の希望を伝えてあったのに知らずに違う順番で打たれたり(それで具合が悪くなりました)、日々の検査(体重・血圧)結果の提出の仕方とかの案内が人によってバラバラだったり、、、困惑することが多かったです。あと、妊娠糖尿病での入院で、病院側は事前に医療廃棄物が出ることをわかっているのですから、入院する際の持ち物に「廃棄用の入れ物(空のペットボトル等)」などの案内をしてほしい。初めてのことで知らないし、持ち物の案内も何もなかったのに、入院してから看護師さんに「入れ物ください」と伝えたら「ご自分のペットボトル持ってないんですか?今回は特別に差し上げますけど…」と嫌味な感じに言われました。病院内に自販機はありますが、妊娠糖尿病で水とお茶のみと規制があり、病院内では血糖値をなんとか下げようとして浄水器のお水しか飲んでいないなか、改めて自販機で飲み物買おうともならないし、そもそも飲めません。そんな嫌味な感じに言うくらいなら、事前の案内をしっかりしてほしいです。看護師さんはよく話を聞いてくれる人や優しい人が多いです。ただ、上記に書いたことは改善するべきだと思います。改善に難しいことでもないと思いますし、より良い病院となられますよう祈っています。
妊婦検診と出産でお世話になりました。検診は割とあっさりしていますが、超音波技師さんはいつも丁寧に診てくれました。妊娠中の自費の検査もひと通りやりましたがベテランの先生方で技術面も安心して臨めました。後期にマイナートラブルでお世話になりましたが、設備ももスタッフさんも充実しているので無事に出産することができとても感謝しています。助産師さんも親切でとても心強かったです。お部屋も綺麗だしご飯も美味しかったです。こちらでお世話になって本当に良かったなと思います。
今はない分院で高校の頃からお世話になっている女医さんがいらっしゃいます。この先生がいるから瀬戸さんを選んでいると言えるくらい優しい先生です。院長先生も素晴らしく、流産後の通院でたまたま一度だけ院長に診て頂きましたが、また赤ちゃんくるから大丈夫だよ。と言って貰えて泣きそうになったのを10年経った今でも覚えています。待ち時間が長いのは病院、しかも産科なら仕方ないでしょう。所沢市外ですが、小児科なんて人気の先生の日や病院を選ぶと下手したら3時間待ちなんて当たり前ですよ。
名前 |
瀬戸病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2922-0221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

出産でお世話になりました。産婦人科はとても良かったです。また何かあればお世話になろうと思います。ですが、小児科はおすすめしません。産んだ流れのまま乳児健診で受診しましたが、他の方が書かれているように、問診票の心配事・相談の欄に記入した内容についてこちらの話もほとんど聞かず一般論を振りかざされただけでした。先生の仰る一般論は実践したうえでの記入でしたが、記入していった意味無かったですし時間の無駄でした。また、健診でオムツの中を触診したままの手指で服や母子手帳などいろいろ触られたのも衝撃でした。手袋替えたり消毒したりしないのでしょうか…これではロタやノロが院内感染するかもしれませんね。一部の先生だけかもしれませんが、次回健診からは別の病院に行こうと思います。