日本一長い水管橋で春のポピー祭り!
荒川水管橋の特徴
全長約1,101mの日本一の水道橋として有名で、迫力があります。
コスモス祭りに合わせた見学会が定期的に開催されており、楽しめます。
荒川のサイクリングロード沿いに位置し、貴重な日陰スポットとして人気です。
ポピー祭り目当てでサイクリングしつつ来てみたら、水管橋の上を歩けるイベント実施中だったので急遽参加しました県職員のみなさんが案内して下さいますロングコースは対岸まで歩いて行って戻ってくるコース、ショートコースは左岸近くで自由に歩いていいそうですが、何しろ通路が狭いのですれ違いも気を遣います😅春はポピー祭り、秋はコスモス祭りに合わせて開催しているそうですただし今年(2024年)の秋は水管橋の塗装工事が予定されているそうで、コスモス祭りと時期が重なってしまったら開催できないかも、というお話でした見学希望の方は確認してからお出かけください。
知る人ぞ知る全長約1100mの日本一長い水道橋。個人的には荒川サイクリングロードを走る際のランドマーク的存在です。年に2回水管の上のキャットウォークを渡れるイベントも開催されてるみたいですね。
荒川水管橋 鴻巣市荒川水管橋は日本最長の水管橋です。水管橋の長さは1100.95 mです。利根川の利根大堰で取水された河川水は行田浄水場で浄水処理されています。直径1.2 mの送水管は白、アーチ部材は赤く塗装されています。橋の施設管理者は埼玉県です。
埼玉県鴻巣市吹上地区コスモスフェスティバルにあわせて、日本一長さの水管橋見学会開催。
荒川水管橋見学会参加しました。
サイクリングコースの貴重な日陰。
荒川の東側をサイクリングしていて気になって写真を撮りました。この周辺は荒川河川敷の幅がとても広くて気持ち良いです。この水管橋より少し南にあるコスモスアリーナふきあげには土手道に椅子があって座ってこの橋を眺めることができます。また、水管橋の下流の路面委は荒川水管橋の文字があることに気づいて記念に写真を撮りました。
管があるだけ!感動は有りません。
サイクリングで通りましたが、川幅が広いのでかなり橋が長いです。見応えがありました。しかし通常は立入禁止なので入ることは出来ません。
名前 |
荒川水管橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-541-1321 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

下から見ると長いのがよくわかりますねー。