静かなプールとお風呂でリラックス。
熊谷市立健康スポーツセンターの特徴
市外の方も利用できる、手頃な600円での充実プランです。
荒川を見ながら楽しむウォーキングやリラックスできるお風呂があります。
プールやトレーニングジムのほか、キッズルームも完備されています。
ジムは期待しない方がいいです。ダンベルが10キロまで、マシーンも6台お年寄り向けのマシーンラインナップって感じです。ただ、500円でプールやお風呂、サウナが入れるのでかなり良いと思う。
お風呂500円を利用 2022.1.8市外身障者は、300円、付き添い1人も300円。下駄箱は100円玉が必要〜返却。更衣室は、広く快適。湯温は、ややぬる目だけど、好み。湯質は、水道水的★★★★★ 、シャワー圧もよいが、なんとなく使いづらい洗い場。
口コミにある様な感じでなく、挨拶しっかりされてると思います。大人しい男性スタッフが多いとは思いましたが、このお値段ならば気になりません。施設も老朽化してはいますが、普段鄙びた温泉ばかり回ってる私にしたらよく整備されてますし。プールの後に、塩素落としでシャンプーができる銭湯付なのは助かります。床や器材の水なんて、この値段なのだから、モップやタオルでも置いておいて自分でやらせれば良い。濡らしたら拭くのがマナー!
市外の方も600円でプール、ジム、お風呂を1日利用できます。食事をとれる和室の休憩室があります。日曜の12時にプールに着いたらガラガラで密を気にせず、ゆっくり利用できました。施設もスポーツクラブに比べれば劣るものの、利用料を考えると私は十分でした。お風呂の温度が大人にはちょうど良かったですが、子供(5歳児)には熱かったみたいです。サウナは利用できません。
東松山のサバゲーフィールドのT-moutから車で10分ほどにある施設。今の時期めちゃくちゃ汗かくので早めに切り上げてここに涼んでから帰るととても気持ちよいです。熊谷市民は割安で入れるそうです。その他でも600円ぐらいで入れます。設備はサウナあったりジャグジーあったり普通の施設でした。水風呂がキンキンに冷えてないのが気になったぐらいですね。
なんだか足りない水泳したいが子供いてできない温泉も小さい...
静かで落ち着き荒川見ながらウォーキングしてお風呂へ、コロナでサウナないけどリラックスできました。
1/18迄は、このコロナ渦中の影響で臨時休業となりましたが、この施設整備管理は行き届いていて、安心して利用出来ますねまた再開しましたら、是非一度経験して下さい。
プールの後にお風呂に入り、スッキリしました。きちんとコロナ対策もしてあり、安心しました。
名前 |
熊谷市立健康スポーツセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-39-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

屋内プールに行きたくて、利用しましたが市内在住者500円、市外在住者600円という破格の値段でした。ガッツリ泳ぎたいわけではなく、涼む目的だったので、多少混んでいましたがちょうど良かったです。