雨でも安心、屋根付き練習場。
熊谷武蔵野ゴルフセンターの特徴
雨の日でも安心の屋根付き練習場で利便性抜群です。
ノーネットの広いドライビングレンジで練習効果が高いです。
リーズナブルな9ホールのショートコースは回り放題で楽しめます。
この近辺に用事がある時に利用してます。オープンエアで広々しているので、ドライバーばかり打ってしまいます。クラブにボールの跡がつきやすく、取るのが面倒ですがいい練習場です。
もっと近かったらなぁ(笑)近所の人はドンドン通うべき!整備もしっかりされてるし、いい練習になります。月1位で通わせて頂きます。何より安価なのが嬉しいです。
梅雨の時期で雨が降っていましたが屋根付きの練習場なので関係なし。むしろボールが着地したら水が跳ねるので落下位置がわかりました。開放感たっぷりでリニューアルしたようでキレイです。それに安いです。オススメです。(-^〇^-)/
ショートコースはリーズナブルですが、雨や台風で荒れやすい。レンジは開放的で気分良く打てます。ただ、ここまでの道幅が狭く、車ですれ違う時は注意です。
9ホールのショートコース回り放題をやりました。暑い日だったので、クラブやドリンク持ちながらのプレーで疲れました。車輪付きを持ってないとちょっと大変かも。
ショートコースは時間がある時に回り放題の方がお得かも? 安い。
広いドライビンクレンジでネット無し!思いっきり打てます。併設されてるショートコースも最高です。周り放題で3200円でした! グリーンが凄く固くて難しいのが良いです。
ショートコースを利用しましたが、台風19号の影響でフェアウェイはなくなって泥が渇いた状態になっておりコンディションはなかなか厳しいものでした。その代わりといってはなんですが、廻り放題が1500円になっておりノークレームでお願いしますとのことでした。砂塵が舞い上がるのでマスクをつけた方がいいと思います。グリーンはなんとか整備されていて使える状況でした。ティーグランドは人工芝なのでちょっとダブっても滑ってくれてしまうのでなんとも言えません。空いていたのでボールをたくさん持っていき、何回も打ったり、少し芝が残っているところからアプローチ、パッティングも何回もしたりといい練習にはなりました。100y前後の距離感を養ったりするのには最適かなと思います。フェアウェイが綺麗にあればいいショートコースだと思います。まずはショートコースが営業しているだけでも大変な努力があったと思いますこれから徐々にホームページのような昔の姿を取り戻してもらえたら嬉しいです。
ショートコースを利用させて頂きました。平日は空いており、のんびり回れるので一打一打集中して打て、良い練習になります。昨年の台風で水没した場所ですが、徐々にフェアウェイも芝生が戻りつつある状況です。
名前 |
熊谷武蔵野ゴルフセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-524-6368 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

武蔵野ゴルフセンター 訪問レポコースボールが使えるとのことで、都内から訪問。2/16(日)14時頃に到着。土手を越え、農道を抜け、林の奥に現地が現れる感じがワクワクした。【レンジ】・ボールはコース使用球とのことだが、状態はまちまち。・通常スリーブで1,700~1,800円(1個あたり500円台)程度のボールが約2割、残りは飛び系のボールが多い印象。・洗浄されていないようで、あまり綺麗ではなく、クラブフェースが茶色くなりがち。・屋根はあるが、基本的に日差しが入り込み、時間帯によっては正面からの光が眩しい。【アプローチ練習場】・熱心に練習している人が多く、常時2~3人ほど利用していた。・無料で使えるが、看板には「20分以内」との注意書きあり。【ショートコース】・ショートコース界隈では比較的整備されている印象。・コーライグリーン?そこそこ刈り込まれている。【トイレ】・外観はプレハブだが、ウォシュレット付きの洋式便座で、女性でも安心。