歴史ある寺、親しみ住職が待つ。
清法寺の特徴
親しみやすい住職が温かく迎えてくれるお寺です。
人見家の墓所がある、歴史ある清法寺のロケーションです。
母の納骨先からも寄りやすい、やすらぎ槙の里の隣のお寺です。
初盆で、お経を読んで貰えました!お経を読んでる間、招き猫が普通に鳴きながらウロウロしていて、和みました!
住職さんがとてもいい人です!
素晴らしい槙です!!
江戸幕府の医家であり、此地の領主を務めた人見家の墓所が、篤志の檀家さんの努力で維持されています。写真は数年前に訪れた時のものです。
檀家では、無いのですが、母の納骨した霊園やすらぎ槙の里の隣のお寺。
歴史が有る寺と親しみのある住職が居ます いつでも気軽に寄ってみてね。
親の実家のとかくの祖父母の菩提寺です。昔は土葬で子供心に怖かった思い出がありますが、夏に肝試しをやりました。(笑)
名前 |
清法寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-569-0332 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

御父様、樹木葬 されてます。とても素敵な 住職です。我が家に供養に、来て頂きました。