赤いおべべの久伊豆神社へ。
下新堀久伊豆神社の特徴
県指定の下新堀久伊豆神社として地域に根付いた存在です。
赤いおべべがトレードマークの魅力的な神社です。
敷地には遊具があり、親しみやすい雰囲気が漂っています。
こちら、県指定の下新堀久伊豆神社。御開帳はいつごろでしょうか。隣の公民館は修理の真最中。
村内に2社ある久伊豆神社の一つ。下新堀久伊豆神社とも。現在は社殿と鳥居が正対せず90度左へ折れているが、かつては社殿から参道はまっすぐ南東へ伸びていたと思われる(南東で用水路が南西へ折れている所の砂利道を少し入ると、そこにかつての神社のものと思われる石柱が立っている)。
赤いおべべがトレードマークの旧・新堀村の村社です。同じ久伊豆神社でも、ここは“くいずじんじゃ”と読むらしい。
敷地に少し遊具があります。
名前 |
下新堀久伊豆神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

地域の小さな神社で、集会所や公園がありますが、駐車場はないと思います。