毎年大晦日は鐘を鳴らそう!
密蔵寺の特徴
真言宗豊山派の大日如来真言を唱えることができます。
歴史ある寺院で、法事にも最適な場所です。
面縦撮影地としても利用される素敵なスポットです。
由緒あるお寺さん。
わんちゃんが人懐っこくて可愛いです。
真言宗豊山派大日如来真言を唱えましょう。おんあびらうんけんばざらだとばん。
両親、妹が一緒にお世話になっております。住職さんは、きちんと私達のお話を聞いて下さり感謝でございます。我が家からは少し遠く、毎月行きたいのですが、体調も悪く主人に一緒に行ってもらいます。体調良い時には一人でも行く事が出来るのですが、中々思うように行けません。三女が近い為、良く行って下さり感謝です。きちんと整理してあり、何時もお寺は綺麗です。
親類の法事で行った❗かなり歴史のある寺院だったみたいです。
面縦撮影地として普通。
真言宗豊山派の寺院。本堂が正面に見える。お墓は主に本堂の北側や西側にある。
真言宗のお寺です。立派なご本堂と薬師堂があります。三代将軍家光から寺領高十石の朱印状を賜っています。中々、由緒あるお寺です。宇都宮線が直ぐ脇を通りますが、騒々しい事はありません。正月に参拝しましたが、薬師堂とご本堂の内部を公開していました。堂内は荘厳な空気が漂っていて、黄金に輝く御本尊を拝し気が引き締まる感じがしました。ご由緒ですが、行基がこの地に行脚の折に寺を創り、手製の薬師如来像を安置したことが始まりと言われています。その後、何回かの再興を経て今に至ります。
名前 |
密蔵寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0480-58-0225 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ほぼ毎年大晦日に除夜の鐘を鳴らしに行ってます😃そんなに待たずに鐘を鳴らせるのでおすすめです😁