大黒天に出会える、八福神の里。
常薫寺の特徴
くりはし八福神の大黒天が祀られています、訪れる価値ありです。
旧本堂の瓦が丰富に使われていて、歴史を感じることができます。
日蓮宗に基づいた深い信仰が体感できる場所です。
八福神4番目、池田鴨之助の法名から名付けられたらしい。
落ち着きます。
大黒天を見に来ました。
御首題頂きました♪旧本堂に使われていた瓦が、いろいろなところに使われていました(^^)
日蓮宗。「じょうくんじ」と読むそうです。くりはし八福神の大黒さんです。
日蓮宗寺院。境内広く、綺麗に手入れされている。御住職-御寺族、みなお優しい方達でした。
名前 |
常薫寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0480-52-0511 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

くりはし八福神の大黒天がいます。以前は埼玉県久喜市栗橋東6-2-1の利根川と国道4号線の間にありましたが利根川スーパー堤防築造のためここに移転しました。