シュトゥットガルト仕込みの絶品パン。
ベッカライ コンディトライしゅんたの特徴
南ドイツのシュトゥットガルトで修行したオーナーが作るパン屋です。
プレッツェルやラスクなど、珍しいドイツパンが豊富に揃っています。
クリスマス限定のタイクマンなど、季節限定商品も楽しめます。
高級住宅街国立には、素敵なパン屋さんがたくさん🍞ベッカライしゅんたは南ドイツのシュトゥットガルトなどで修行したオーナーが1996年にオープンしました。ドイツのブレッツェルの皮の香ばしさは生かしながら、国産バターをたっぷり使うことで、柔らかいパンに仕上げたドイツコッペ。その、あんバターサンドが大人気です。
ドイツで修業した店主が作るパン屋さん普通のパン屋さんとはちがったもっちり食感がありとても美味しいです。乗っている具材や折り込まれている具材もとても良い感じです。駐車場は近くになく、自転車は止めやすくおすすめです。
マンション1Fの1角にあるトレー&トング式のドイツパン屋さん。店内…少し暗め。BGMなし。空気重め。広さ十分。通路狭め。商品…種類少。ハード系、少し軽く柔らかい。味もそこそこ。
珍しいドイツパンのお店です。よくあるフランス系のパン屋さんじゃなくって、ライムギを使ったドイツ風のパンが味わえるので気にっています。特にプレッツェルは味わいがあって大好きです。そして「普通の」パンも販売しています。この味も私好みです。出来ればなんですけど、、、もう少し本格的なライムギを使ったパンが充実していると嬉しいと感じます(あくまで個人の好みの問題です)朝早くから営業しているのも、このお店の大きな魅力の一つです。
プレッツェルを始めドイツパンが好きな人にはお勧めです。
約1年ぶりに☺️昨年より、なんか商品のクオリティーがレベルアップしている気がする。職人の魂がこもってると思う。余計な添加物も入ってないドイツ菓子やプレッツェルって意外と少ないのですが、しゅんたさんの商品は身体にいい素朴な素材で作られている様ですね。どれも、本当に満足できるし、なんと言っても、カットも上手いんですよね!初来訪。府中からバスで一橋大学前で降りて徒歩約12分かかりました。ライ麦50%小麦粉50%配合がメイン。ライ麦含有率が高いパンは大人気だそうです。確実に手に入れるには予約が良いそう。次からは予約で決まりだな^_^今回購入したのは、大好きなイチジクブロート、ミニプレッツェル、大プレッツェル、ドイツパン 詰め合わせ。今まで浜町のタンネさんしか利用した事がなかったので比較するのも楽しみでした。
味わい深いパンでとても美味しかったです!
たまにお伺いします。
クリスマス限定のタイクマンがおいしかった。
名前 |
ベッカライ コンディトライしゅんた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-571-5634 |
住所 |
〒186-0004 東京都国立市中2丁目4−7 矢澤ビル 102 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

町のパン屋通りに面している所にある店の中は席もあって食べれるドイツパンと菓子の店パンの種類も多くて旨そうなので少し買ってみた。