続日本100名城、大和郡山城を堪能。
柳澤文庫(旧柳澤伯爵家郡山別邸)の特徴
続日本100名城のスタンプが設置されている、歴史を身近に感じる場所です。
大和郡山城の石垣修繕工事の詳細VTRが常時放送され、楽しめる映像資料です。
地元の歴史を深く知れる筒井順慶関連の図録があり、資料が豊富です。
こちらで「御城印」を購入できますお城まつり限定御城印を購入しました柳澤文庫には入場しませんでした。
続日本100名城のスタンプが設置されています。現在、展示替えのため休館中です。期間は書いていませんでした。
ラスト柳沢公と旧藩士により開設。見る人が見ればいかに貴重な資料か解る。城下町や藩の歴史好きな方向け。知識のない人は楽しめない。
特別限定版の御城印です。無くなり次第、通常の御城印になります。
柳澤保承氏と有志らによって地方史誌専門図書館として開設。最後の藩主だった柳澤家の寄贈された書画や和歌等の作品や藩政公文書等の史料が所蔵・展示されています。続100名城のスタンプ設置場所。御城印もこちらで販売されています。
続日本百名城のスタンプが置いてあったり、御城印が購入できたりもしますが、本来の展示物も楽しめるスポットです。
大和郡山城天守台の石垣修繕工事の詳細VTR(解説動画)が、詳細すぎて最高でした。
大和郡山城の解体修復作業の映像が常時テレビで放送されていて分かりやすかったです!
2021/06/26観光地を歩いていくと,いきなり私有地。だれか住んでる?きっとお殿様だな。
名前 |
柳澤文庫(旧柳澤伯爵家郡山別邸) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0743-58-2171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

この場所から天守閣を眺めていたのでしょうか?重厚な建造物でした。梅もちらほら・・(3月初旬)