日ノ出町で味わう濃厚豚骨ラーメン。
たつ屋 井土ヶ谷店の特徴
じっくり煮込まれたどろどろの豚骨スープが最高でクセになる味わいです。
替え玉やランチトッピングが楽しめる、コスパの良いお得なラーメン体験が魅力です。
全粒粉の細麺が濃厚スープと絶妙に絡み、特に角煮のボリューム感が素晴らしいです。
◯カウンター席だけで、しかもその席の後ろを通りにくいくらいに狭いけれど、特に気にならない昔ながらのラーメン屋のような店内威圧感のない店主△◯田商店や◯浜家のような、豚骨ラーメンのチェーン店風の、後から味を思い出しにくい平均的な麺とスープ×私には辛すぎる高菜(あくまで好みの問題です)駐車場近隣のコインパーキングを利用することになります。トイレ狭目で綺麗とは言えないけれど、ペーパータオルが用意されているのは加点要素です。結論よくある普通の豚骨ラーメンでした。あえて目指しませんが、近場に寄ったら利用するかもしれません。
久しぶりだ豚骨スープが最高!いつも完飲😋チャーシューもやわらかでキクラゲの食感もいい👍辛し高菜と紅生姜で味変出来るし💕少々値段が高い?って思うのは自分だけ?
特に減点項目がなかうまくまとまった博多ラーメン屋。豚骨はとても濃い。まるで二郎。醤油が強ければかなり近くなるかと。ただし豚の臭みを美味しく感じる程度に出しているので香りは全然違う。麺は角がしっかり立った細麺ストレート。博多豚骨といえばこれ。バリカタでも十分美味しく食べられた。替え玉もしてしまった。チャーシューはホロホロと柔らかくて美味しい。脂に弱い人は、スープを全部のんではいけない。カウンターの高さは少し高めでラーメンを啜りやすい。その上に掛かる赤い暖簾は雰囲気を出すとともに、店員との目線をぎりぎり遮ってくれる。その点は一蘭に似ている。あそこまで徹底してないけど。
日の出町時代にはよく通っていたのですが移転後初めて行きました。日の出町時代は辛子が練り込んだ麺が食べれたのでワクワク感がありました。ニューたつ屋のラーメンは普通に美味しいラーメンでした。このようなラーメン店があれば安心です。店員さんも親切。
【ランチはお得です】食券を最初に買うスタイル。以前、日ノ出町駅近くにあったお店で今年井土ヶ谷駅近くのこちらへ移転したようですが、場所は以前もラーメン屋さんだったと思います。ランチのトッピングは替玉含め100円で2種類選べます。卓上に調味料・薬味がいろいろあり自分の好みの味が楽しめると思います。店内は移転前の店舗の方が広いです。こちらはカウンターのみ。とても効率的ですが、食券が同じラーメンでも硬め・普通・柔めとある為、注文時にやり取りはが無く厨房の方の顔が見えないのもあり対面形式なのに少し距離を感じます。そのせいなのか、前の店舗と少し味が違う気がして、日ノ出町の時に比べると豚骨のパンチが減ったと思ったのは気のせいか。どちらかというとその方が関東ではウケるかもしれない。
うん、旨い!久しぶりに食べ応えのある強豚骨のラーメンでした。ややくさみのある長浜ラーメンらしいコク。ゲンコツもつかっているのでしょうか?麺も極細ながらしっかりした歯応えのバリカタ、いやさバリで他店のハリガネ級。玉のサイズも大きめで、大満足。そしてチャーシュー・・・「む、懐かしい」と思わずつぶやいてしまったほど、ニクニクしい豚肉味が「の」の字巻きの昔ながらのチャーシュー。ややかためであるが故に食べ応えもあり。奇をてらわないシンプルな味付けもベストです。うまいなー、うまいなー。高菜も辛くてうまいし、ごはんも合う。スープも塩味が強すぎないのが、いい。しょっぱ好きのヒトは卓上のラーメンタレを足してください。こんな理想的な長浜豚骨ラーメンが近くに引っ越してきたなんて、ラッキー!またリピートします!8月になって再訪したところ、替玉サービスがなくなって、そのかわりランチトッピングのルールが変更されていました。トッピング券100円を買うだけで、替玉のほかキクラゲやネギなどから2品を選んで注文できます。200円で2枚なら4品も!もちろん替玉×4個でもOK。食べ応えあるぜえ~^^12月再訪したら、トッピング券はひとり1枚限りにされてしまっていました。ケチリましたね。
関東で久しぶりに本当に美味しい豚骨ラーメン食べました九州博多というより味は久留米ラーメンに近いかなでもとても美味しいですランチタイムにはトッピングかライス、替え玉を2つまで選べるチケットが100円で買えます。
旧長浜家の跡に出来た店舗です。店内は旧長浜家のままで、変わったのは店名と支払いが券売機方式に変わっていました。ラーメンは、九州とんこつと醤油とんこつ、つけめんなどがあります。ご飯ものはライスのほかにチャーシュー丼があります。今回は九州とんこつ細麺を選択。旧長浜家と同じように感じました。たつ家と言えば日ノ出町にも店舗がありでかいチャーシューのイメージかありましたがこちらは普通のチャーシューでした。
以前も長浜屋と言う九州ラーメンのお店だったが、新しい看板に変わっていたので行ってみた。スープは豚骨と豚骨醤油の二本立てのよう。醤油豚骨の麺は太麺ですと言われた。但し一回無料の替え玉は細麺のみ。何か一貫性が無い。カタメにした麺はやけに硬く個人的にはバリカタレベル。スープは他の方も指摘されていたが、ややぬるめ。チャーシューは大振りの脂が少し抜けた感じだが、肉々しくて好み。今時750円と言う価格はお得感が有るが、味を考えると時間の無い時位しか再訪するシーンが浮かびません。
名前 |
たつ屋 井土ヶ谷店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-715-2424 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

豚骨醤油を食べました。臭みや脂っこさがないスープに平打ち麺が絡んでおいしかったです。でも普通盛950円、大盛+150はちょっとお高めかなあ。ランチタイムならお得かも。あとテーブルにスープをこぼした跡と、紅ショウガが飛び散ってました。