恋人の聖地・谷中湖でサイクリング。
旧谷中村の特徴
谷中湖は日本一のでっかいハート型で、魅力的なスポットです。
ロードコース約8kmでサイクリングやジョギングが楽しめる理想的な場所です。
野鳥観察やセーリングもできる自然豊かな環境が魅力のひとつです。
でっかいハートの形をしていることから、「恋人の聖地」としてゴリ押しで売名しています。最寄りの三県境ショップ「さいぐんと」に、幸せの鐘がセッティングされており、ハート型の池を眺めながら鐘を鳴らせるようになっています。ちょっとしたサイクリストの聖地としても知られていて、風の穏やかな日はロードバイクやTTバイクに乗ったサイクリストが池の周りを走り回っています。周囲に視界を遮るような建物が無いため、冬の空気の澄んだ日の景色は最高です。
2022年4月17日夫、2歳の息子と一緒に初のサイクリング🚴☀✨初めてにしては、かなり攻めすぎたかも(*´艸`*)ウフフめっちゃ走った🤣🤣🤣キレイな景色と緑に癒やされて最高な休日でした୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨ゎーぃ✨
【谷中湖】日本一でっかいハートマーク。サイクリングや釣りそして野鳥撮影など皆さん楽しんでいます。春になったらサイクリングしてみたい🚴(2020.12.26)
ここは私の膀胱とつながっています。
家族5人でサイクリングを楽しんだことがある。レンタル自転車で十分です。明るい春の日、一日楽しめます。とても環境が良い。弁当を持って行ってお昼を食べるのが子供にとって良い思い出になると思います。お薦めです。冬は、カメラを持った人がいっぱいです。葦の原野の野鳥を撮影しています。望遠レズを持って構えている姿は真剣でした。車が原野の小道に入って同じ向きで並んで駐車していました。20人はいたと思う。来年は、レンズをそろえて写真を撮りたいと思いました。
羽田~東北・北海道方面の飛行機から見えることがあります。上空からきれいにハート型に見えます。
日本一大きな♡マークロードバイクを車載して移動。ファミリーサイクリングも多く、かっ飛ばし禁止。早朝なら思う存分走れそうです。
旧谷中村の名残も残されているそうです。
野鳥の楽園。ラムサール条約で保護されています。ハート型の人造湖は周囲8キロほどあり貯水湖となっています。月曜日定休日。
名前 |
旧谷中村 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

渡良瀬遊水池は第一~第三調整池まであり、谷中湖は第一調整池の一部になります。近くを流れる渡良瀬川、巴波川、思川の水位が台風による大雨で上昇すると、各堤防に設けられた越流堤(遊水池内に流入させるため、堤防の高さを意図的に下げている箇所)を越えて川の水を一時的に取り込むようになっています。その場合、駐車場やトイレなどの施設はすべて水没し、水位が完全に下がるまでは利用が出来なくなります。台風などにより大雨が予想される場合、遊水池内への通路は全て閉鎖されます。令和元年の豪雨時には過去最高の1.6億トンもの雨水を貯めたそうです。