浜松の馬頭観音と芋煮祭り!
白山神社の特徴
江戸時代末期の大山寺跡に位置する神社です。
馬頭観音として親しまれている神社です。
3月10日に無料の芋煮が楽しめる特別なイベントがあります。
馬頭観音ともいわれています。
3月10日に無料で芋煮が食べれるよ‼️🤩🍲
県道319号線の西側、浜松市西区大山町に有る神社です。山の中腹に神社が有ります。
名前 |
白山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4414123 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

浜松市役所のホームページによると江戸時代末期まで隆盛を誇った大山寺さんの跡に建てられた神社だそうです。このあたりは他に2つ白山神社がありホームページの記載によると「西大山白山神社」。その方がわかりやすいかも。