秋葉原で次世代のダイケン体験。
DAIKEN 新宿ショールーム/大建工業株式会社の特徴
DAIKENのハピアフロアは、実際に見て触れると魅力が伝わる商品です。
自由見学でもしっかりと要望に応えてくれるスタッフの接客が信頼の証です。
大建工業東京ショールームに伺いました。事前にネットでいろいろと調べていましたが、実際に床材を見て触ってみると印象が変わり、とても参考になりました!!やはり現物を体感する大切さを実感しました。また、案内してくださったスタッフの方もとても丁寧で、親切に説明してくださり、楽しい時間を過ごすことができました。これから家づくりを考えている方には、ぜひ一度訪れることをおすすめしたいショールームです!
トリニティが素晴らしかったです。無垢以外のフローリングで選ぶならこれ一択だと思います。個人的にはウォールナットの色ムラが強めに表現されているのが好きです。自由見学で行きましたが、空いているスタッフが説明してくれました。
予約なしで見学可能でした。さまざまな建具が展示されており、収納や扉、床材などもサンプルが豊富でした。展示エリア自体はそこまで広くありません。
ダイケンの建築資材をショールームで確認できます。ペット用のフローリングを見に行きました。汚れや引っ掻きに強いのですが風合いがとても自然で良かったです。やっぱりサンプルより、実際にモデルルームで確かめるのが一番です。リフォームの室内窓などもありました。合同ショールームでTOTOとYKKの展示もあります。リフォームなら一度に見学できてとても良いです。
ネット予約だと、かなり先の日程でないと予約が取れないので予約なしの飛び込みで訪問。平日であれば、よほど混んでなければデモンストレーターさんから詳しい説明を聞くこともできます。同じフロアにTOTOのショールームもあるので併せて行くのがいいですね。こちらも予約無しで見れます。ビル内に駐車場があり、ダイケン、TOTOそれぞれで30分のサービス券がもらえました。ただ、駐車場が地下4階でスロープも狭いので壁に当たりそうなので要注意です。あと、ナビだと駐車場入口の無い反対側で案内されるので、いま建替え中の隣りの病院(JR南新宿病院)で検索したほうがいいかも知れません。
Youtubeで紹介されていた動画を見て、TV壁面収納を見に行きましたが。デザインは思ったよりよくなく、自由度もなく、いまいちでした。ただし、接客してくれた人はこういう展示場ではダントツ綺麗な人でした。
担当した方の説明、質問への回答がわかりやすく、対応が良かったので建築の際の床材をDAIKENにしました。最初は若い担当者でしたので不安があったのですが、杞憂でした。社員への教育が行き届いているように感じ、メーカーへの信頼を持ちました。実物の床材も申し分なく、DAIKENの床材を友人知人に薦めたいと思います。
受付の人はだるそうでした。
広さの割にすいていました。自由に見学しました。当日、予約無し訪問。TOTOと窓、メインに見学しましたが、おもしろかったです。イメージつかめた気がしました。また目的を絞って伺いたいです。
名前 |
DAIKEN 新宿ショールーム/大建工業株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目1−5 JR南新宿ビル 7F |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ショールームとしては充実した場所でした。