地元の味!
魚すずの特徴
地元の漁師からの新鮮な魚を使用した料理が楽しめるお店です。
お刺身定食やえびフライ定食など、豊富な定食メニューが魅力的です。
鰻料理は、山本亭で修行した味を体験できる貴重な和食店です。
祝日㊗️のランチに伺いました。いつも混んでる気がします。お刺身がとても美味しくて子供も良いですが年配の方々が好むお店だと思います。
行った時牡蠣の時期だったのでお店のお勧め!ともなっていた牡蠣天丼をいただきました。生牡蠣も1個から注文でき、そちらも!揚げたて熱々でサクっとし、天丼のタレも甘からでご飯も進みとても美味しかったです。(牡蠣天丼の写真撮り忘れました)店員さんの雰囲気も気さくでとても居心地良かったです。
季節限定で牡蠣天丼が食べられます。牡蠣の旨味揚げ具合、タレの味、美味しさに思わず目を見張ってしまいました!ぜひ食べてみて下さいね!
ハマイチサイクリングの途中、庄内湖方面へ足を延ばしたら、牡蠣の幟旗の出ているこちらのお店を発見。牡蠣メニューの中から、店主おすすめの「カキ天丼」をいただきました。揚げたての牡蠣の天ぷら、旨かったなぁ~♪牡蠣フライや穴子天重も食べてみたい、また、行こう!
日曜の12時過ぎに近くに来たので初訪問。駐車場は店舗前に7台ほど。隣の公民館の、お店側1列は駐車出来ます。(公民館の駐車場の白字は駐車OK。黄色の字はNG)着くと外にも待つ方が見えたので、店内に入って名前と人数を記入し、外で待つ事に。店内はカウンターが5名程。テーブル席が2つ。座敷が3つ。居心地は良かったです。メニューは人気丼とある天丼に。天丼はおしんことスイカが付きました。汁物はないそうなので、あさりのお味噌汁も。ごはんは少なめの印象です。タレの色は薄めですが、天ぷらにもしっかりタレの味がついています。優しい感じ。タレはサラサラで、ごはんのそこにヒタヒタに入ってます。自分的には嫌いじゃないけど食べにくかったかも。お漬物は3種類。あさりのお味噌汁は薄めの味だけどあさりの出汁を感じれる味でした。窓からは木があるけど浜名湖が見えました。
地元の漁師さんから聞いてから行くお店になりました❗️お昼も夜もリーズナブルに色々と定食が有ります。自分的には魚すず定食がオススメです✨
浜松城やエアパークの帰りに寄らせていただきました‼️😄浜松は当然ながら鰻料理を提供してくれるお店が多くて美味しいのは分かっているんですが💦正直な話しちょっとお高め💦💦 😥そこで携帯で、鮮魚を提供してくれるお店を検索したらこちらのお店がヒット❕お刺身定食はもちろん、アジやえびフライ定食があり💦丼ものもあり鰻重もあります‼️僕は、お店の名前が付いてる『うおすず定食(2000円+税)』をチョイス💦お造りと天ぷら盛り合わせと小鉢・茶碗蒸し・お新香がついててけっこうなボリュームで、ご飯が足りなくておかわり(別料金)しました💦🎵😅✌️食べ終わる頃にお客さんが次々と来店し店内は満席になり、お店を出て確認すると地元「浜松ナンバー」の車ばっかりで💦近隣の人達に愛されてるお店だと分かりました❤️また近くに行く機会があったら寄らせていただきます⤴️ごちそうさまでした🎵😉👍
日曜日の12時30分頃行きましたが、やはり昼時とあって混雑していました。隣の公民館と共通の駐車場になっていますが、使える範囲は決まっているようで、初めての人にとってはわかりにくい。店主からの指摘で正規の場所に停め直すことに。予約の集団がいたこともあり、食事できるまで1時間程待ちました。うな重を注文。うな重定食の趣きで、鰻も少し小ぶりのサイズ。タレは甘めで薄味です。子供はお子様ランチを注文しました。レストランのようなお子様ではなく、しっかりとして内容です。天ぷらも美味しそうでした。ご馳走様でした。
駐車場は お店の前2列です。満車のときは、その隣りにある公民館の駐車場の(丸に公)のところに停められます。うおすず定食は、お刺身もプリプリ、天ぷらのお魚も中がふわふわ♪満足感あります前に食べたアジ定食(ランチと平日の夜のみ)も推しです丁寧な仕事で、待ち時間ありますが おいしいお魚料理が食べられます。
名前 |
魚すず |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-485-0855 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日曜日の11時半に3人で初めて利用しました。オープン直後だったので、直ぐ席に着けましたが、店内は30分位で満席になりました。私は「アジたたき定食」で、アジはコリコリの食感で新鮮でとても美味しかったです。また他の貝汁、漬物、茶碗蒸しも、とても美味しかったです。他の2人は「うおすず定食」で感想聞くと、とても美味しいと言ってました。美味しいお店に入って大変満足しました。