茨城の名門、戦略的なコース。
猿島カントリー倶楽部の特徴
モーニングが美味しく、気持ちよくプレー出来るコースです。
戦略的なコースは、攻略が難しく印象に残るゴルフ体験を提供します。
茨城県圏央道境古河ICからのアクセスが良く、都内から近い便利な立地です。
セルフで回りました。コースはきれいだし、レイアウトはところどころに木が上手く配置され、難しいと思いました。ただ、前の組が遅すぎて1ホール以上空いているにも関わらずスロープレーとカートも動かさないマナー以前のわがままプレーです。コースマーシャルも来なくて平日ハーフ約3時間かかりました。客層に懸念ありです。プレーヤーマナー含めた改善があればよいと思います。猛暑で3時間コースです。
非常に楽しいコースでした。自分はド下手なのでクリークや池越えに悩まされたり、二段グリーンで行ったり来たりとやらかしましたが、みなさんも結構叩いてしまってましたね。
モーニングも美味しくコースもしっかり整備されてて、攻略も難しく良いコースだと思います。
天気にも恵まれて、整備もされていて気持ちよくプレーが出来ました。
従業員の対応、特に出発する所にいるスタッフさん、比較的若い女性の方でしたが、対応が素晴らしかったです。暑くて大変なお仕事なのに、丁寧な接客。素晴らしかったです。昼食も美味しい。コースは、メンテナンス良く、しかし、難しかったです。ラウンドされてる人数の割りに進みが悪かったです。
コースは素晴らしいコンディションで最高です。昼食も美味しかったです。ただ、再三プレー進行が遅れてるお話がなかなか伝わらずハーフ3時間超えはちょっと珍しい。誤球もありました。クラブバッグの昇降場所に長時間待ち合わせ、車の駐車される方(喫煙者)は考えて欲しいです。5〜7台は迷惑されてますよ。お気をつけて。
叔父がメンバーなので半年に一度ラウンドします。東急グループなのでコース管理、食事、クラブハウスの清潔さ、プレーされるお客様の対応、現場スタッフの方のサービス等全て最高ランクです。料金はお高めです…
若干コースが荒れてた。セルフが多いからしょうがなが目土やボールマーク位は直さないとダメですね。
名門コースだけに施設もコース完備、完成されていました。戦略性にとんだコースで正確なショットが必死です。楽しかったです。また挑戦します。
名前 |
猿島カントリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0280-82-1000 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても綺麗で手入れの行き届いたフェアウェイとグリーン⛳️平坦ですがクリークとバンカーの配置が絶妙で攻略心をくすぐる素晴らしいコースだと思います‼️