野釣り感覚で楽しむ兎谷津。
兎谷津へら鮒センターの特徴
自然豊富な環境で、野釣り感覚のヘラブナ釣りを楽しめます。
料金は1日1000円で、子供連れでも安心して遊べる場所です。
池の形が兎に似ている兎谷津沼で、釣り座に車が近く便利です。
近頃、ヘラを復活し昔からお世話になっている方に2回程連れて行って貰いました。大池桟橋にて、2回供半ドンですが内容の濃い釣りが楽しめました。尾びれがバリっとしているからか、スレと間違うほどの引きにはビックリです。のんびりしていて、良い釣り場です。
今日の釣果は自分が12匹でしたがカタが物凄く大きい平均で引きが強烈で竿がキキュと音を立てる物凄く引くフィールドでした✨数釣り場では無い感じですが雰囲気も静かで騒音も無くかなり好感が持てるフィールドで護岸も綺麗に整備されていてほとんどの方が護岸沿いで釣りをされて居ました!!自分らは桟橋で丁度ド真ん中での混雑を避けての釣行でしたが日の出からのエサ打ちで9時位にはアタリはずっとは続くのですが何せ初めてのフィールドで初めメーターで釣り始めあたりの違和感から底釣りに変えてからの釣果でこの時期だけの底釣りが良いのかも良くわからないままの3時に爆風が吹き始めの強制終了となりました😄
高齢の義父が好きなへら鮒センターで、とても広い場所です。一日中のんびりするにはもってこいですね。
九寸くらいの綺麗なヘラブナが釣れます^_^土日で人が大勢入ると渋くなる感じです(-_-)
ゴールデンウィークに訪問しました、大池は満席でしたので小池に入り浅ダナ両ダンゴで爆釣でした!
ヘラブナ釣り🎣する時は、魚が濃いので、結構楽しめる所です。少し型が、小さいですが8寸~尺くらいです。
兎谷津へら鮒センターを拠点に最近へら釣りをYouTubeにアップしている『釣りいやどーも』です。へらの数釣りなら結構楽しめる釣り場となっています。ただ、ジャミの猛アタックもあり、難しい場所かもしれませんが1日1000円で遊べるのが魅力でもあります。トイレも完備されています。釣り座までお金を徴収にくるので先に釣りをしていてもOK!!水深が1.5~2m前後、竿・タナ・餌が自由(生き餌は禁止)なので自分の好きなスタイルの釣りができます!!朝7時30分頃に「福助食堂」さんが出前の注文取りもやっています。もし出前を頼まれる方は福助食堂さんに直接頼むか、電話にて注文もできるようです。(注文は9時ぐらいまでかな?)電話番号などは兎谷津事務所に聞いて下さい。おススメはチャーシュー麺👍
料金は1日釣りして1000円なので安く楽しめました。釣り場が整備されていて子供にも安全ですトイレ完備で良し大型がもっと釣れれば最高です。
いいね〜子供とも私は楽しめました〜
名前 |
兎谷津へら鮒センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0280-87-8717 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

野釣りの雰囲気も味わえる面白い釣り場でした!魚は気難しかったり、はたまた優しかったりツンデレな印象です!