映画の舞台、新宿御苑近く。
東京都立新宿高等学校の特徴
新宿三丁目駅から徒歩2分の好立地で、新宿御苑に隣接する高校です。
映画君の名はに登場する聖地で、校内施設も充実しています。
1921年開校の名門校で、過去の東大合格実績も誇ります。
七階建てということもあり、エレベーターもついていました図書室もとっても綺麗でした年末にも学校が解放されており、受験生は利用する人もいるとのことでした。生徒を第一に考えた学校作りとても素敵でした。体育館にもエアコンが設置されたおり感動です。
旧府立六中と呼ばれた都立の名門です。校歌よりも「六中健児の歌」の方が覚えている卒業生も多いかと思います。新宿駅至近にありながら新宿御苑を借景とした緑に囲まれた環境もいい環境の学校だと思います。
新宿和みポイント☆バルトを背負ってこのポジションでおにぎり食べるの好き御苑から夏の風が吹いてるよ通いたかったなぁこの高校。
自校作成 単位制 都立高。人気高。屋上にプールあり、7階建て?なんだかすごい外観です!
1921年に開校して100年の歴史になる。元々は東京府立第六中学校であった。映画『君の名は。』にも登場する。男女共学であり、偏差値もトップクラス。
学校説明会に行ったらインフルエンザにかかった。
新宿区にある男女共学の高等学校。都立高校では歴史も古く名門高校ですね!新宿駅からも10分ほど。隣り新宿御苑がある。特に昔は東大や旧帝大などにも多数合格者を輩出しており、今も政界、経済界、学者、アナウンサーやタレントなど芸能人や音楽界や映画界の有名人も多数輩出している。今は東大合格者は数人ほど。有名人は、坂本龍一など。
東日本大震災の発生時に新宿にいた私は、新宿駅から最寄りの避難所として案内され、こちらの高校に避難しました。あの日の新宿は、安全確認できないことを理由に新宿駅から追い出され、帰宅見込みが立たないまま行き場を失った多くの人で溢れていました。多くの飲食店が臨時閉店し、コンビニの食料も数時間で完売したため、満足な食料さえ手に入らない人がほとんどでした。そんな不安な状況の中、新宿高校で一夜を明かしました。新宿高校の生徒さんが率先して避難所の運営を行ってくれていたのが、とても印象に残っています。ジャージ姿の生徒さんもいました。避難者と同じように、帰宅できなくなった生徒さん達もいたのかも知れません。まだ高校生の彼等にとって、避難者以上に不安や恐怖があった日だったと思います。そんな中で、夜を徹して、避難者の誘導、物資の振り分け、提供可能な物資の案内などをてきぱきと行い、走り回っていました。私は都内出身者ではないので、都立高については詳しくありません。ただ、生徒さんの姿を見て、きっととてもいい高校なのだろうとは、はっきり伝わりました。生徒さんや学校に直接お礼をお伝えできる機会こそありませんが、あの日、私を助けてくれた皆様に心から感謝しています。そして、きっと多くの避難者が同じ気持ちであっただろうと思います。本当にありがとう。
良い学校です。
名前 |
東京都立新宿高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3354-7411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

新宿三丁目駅から徒歩2分で新宿御苑に隣接するといった超好立地な高校映画「君の名は」にも登場する聖地。