ライダーが集うアットホームなカフェ。
ライダースカフェ はまなこの特徴
週末だけ営業のライダーが集うカフェで、楽しい時間を過ごせます。
名物うなぎもんじゃコロッケが絶品で、食事も美味しいと評判です。
気さくなマスターと美人ママが、アットホームな雰囲気を演出しています。
アットホームな感じなライダーズカフェです。マスターももちろん気さくなかたです。牛スジカレー¥800を食べました。コクのある美味しいカレーでした。サラダ、デザートも付いてリーズナブルだと思います。お店一押しのうなぎもんじゃコロッケなんてのもあるので次回はそちらを食べてみたいです。
連休中に営業していると言う事なので、お伺いしました。朝食を食べてないのと、鰻もんじゃコロッケが、気になって注文しました。店主に鰻だから、山椒が良いよ、と言う様に、山椒が良い味だします。小鉢も多く、お得な感じがしますよ。
静岡県浜松市のJR弁天島駅の下を通る道をやや北へ橋をふたつ渡ってしばらく進むとある、バイクが好きな人が集まるお店です。営業日は基本週末で、ネットに記載されるので事前にチェックした方が無難です。規模は控えめですが、バイクはもとより、バイク(自転車)の展示?やら各種ミニチュアやグッズ等の数々はその量取るや壮観です。水槽もあったりします。カウンター席とテーブル席があります。外にもテーブル席があります。注文は口頭で、今回注文したのはカキフライ定食とうなぎもんじゃコロッケなるものです。駐車場は数台分、駐輪場はむしろこっちがメインかな?っていうくらい用意されています。
カワサキのW好きなオーナー様が店主さんの週末だけ、ゆる~く営業されているライダースカフェです!同じくW大好きな私にとってはスッゴク気になるお店(^-^)看板もWエンジン、マニアックな方じゃないと分からないですね~私のWも記念に看板の下で撮影しましたよ~オーナー様は、お宝のW1S、スーパー国宝級のW2SS、を所有しておられます‼️写真3枚目のW2SSは北米向けの超希少W❗多分、国内に10台くらいしかないのでは…。気さくなオーナー様は、W好きな私を温かく迎え入れてくださいました。「W愛」を語りあい楽しい時間を過ごしました(^-^)あっ、そろそろグルメネタに入ります(^^;この日はモーニングタイムに利用。モーニングという時間でしたが、浜名湖産のカキフライにひかれて注文。小粒でしたが、量がモリモリ入っていてサクサクでトロっと濃厚でメチャクチャ美味しい牡蠣でした❗浜名湖といえば牡蠣も有名ですからね(^-^)/W以外のライダーも多く集まるお店。よくツーリング企画を開催されているみたいですよ♪
ライダーが集うお店なのですけど、一般人も歓迎してくれました。モーニング定食は300円なのに、充実していて美味しかったです。
オーナーは気さくな方で楽しかった。とんかつ定食も美味い😋ライダーも楽しい方ばかりでした。また、来よう。
ここのマスターはお店の雰囲気を楽しくしてくれるし、来客した人達も居心地が良さそうでした。気軽に行けるライダースカフェです。
平日やってない。
ライダーのお客さんで超満員でした。団体さんは仲間内でワイワイ楽しそうでしたが、初めてのソロライダーには場違いみたいな感じで居づらかったです...。
名前 |
ライダースカフェ はまなこ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-596-3770 |
住所 |
〒431-0214 静岡県浜松市西区舞阪町弁天島2739−2 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お店はアットホームな雰囲気です。何時も、必ずや誰か彼かライダー皆さんかいます。ツーリング途中の休憩場所、食事場所、情報交換場所として使ってます。骨董バイクマニアの店長さんです。オートバイの町浜松らしいお店構えですね。