昭和感漂うアットホーム宿。
つくばタウンホテルの特徴
昭和感溢れる古風な洋館ホテルで、旅館のような雰囲気です。
筑波サーキットの練習走行会の前泊に最適な立地です。
朝食と夕食の料理はボリューム満点で、大満足の美味しさです。
筑波宇宙センターの特別公開にあわせ、前乗りで宿泊するべく、楽天トラベルで評価が高く、また宿賃も安かった本施設を利用しました。夕朝食共に美味しいお料理を温泉旅館さながらのボリュームで出していただきました。やや大きめの共同浴室では足を伸ばしてゆっくり湯に浸かることが出来ました。何より、従業員の皆さんの温かいおもてなしがとても嬉しかったです。場所は、関東鉄道常総線石下駅すぐのところにあります。クルマでは、都心方面からは、常磐道谷和原ICで降り、国道294号線を北上し、圏央道常総ICを越えてしばらく進んだところで左折、という順路でした。わかりづらい道順ではありませんが、ナビなしではたどり着けなかったと思います。道中、国道294号線走行時、進路左側にはあまりコンビニなどがないのでご注意下さい。尚、筑波宇宙センターへはクルマで概ね30~40分程度で向かえる距離です。駐車場が、建物地下に数台と外にも数台分、用意されています。玄関までは、距離はわずかですが少々急な登り坂になりますので、足下にご注意下さい。建物は、歴史ある本旅館にふさわしい、趣あるものとなっています。下足入れのある玄関で靴を脱いで上がる1階には、受付、ラウンジの他、食堂、お手洗い、共同浴場があります。館内には、鋲うちされたタンスがいくつか廊下に並んでいるほか、古い日本人形、古民具などがケースに収められて展示されています。時間にゆとりがありましたら、ゆっくり鑑賞いただくことをお勧めします。2階までは階段で昇降します。和室は風呂・トイレなしなので共同設備を使用します。トイレは2階の階段傍らにあります。洋室はユニットバス・トイレ付きで、ビジネスホテルなどでよくあるサイズ感のものです。今回は洋室、ツインルームに宿泊しました。マットレスの反発の柔らかなタイプで、やや肌寒くなり始めた時期でもあったので、掛け物は掛け布団と厚手の毛布が用意されていました。客室設備は他に、冷蔵庫、テレビ、コンセント複数、バスタオル、フェイスタオル、浴衣、ハブラシとコップがありました。子供用の浴衣の有無は、伺わなかったので不明です。扉の鍵がドアノブ内蔵の押しボタンタイプなので、鍵の持ち出しを忘れないようにご注意下さい。また、扉は軽く、通気口が下部に備わっているタイプですので、廊下と部屋の間、音は筒抜けです。食事は、朝夕共に食堂で提供されます。今回宿泊した際は、夕食では、牛肉と野菜の陶板蒸し焼き、ハンバーグのチーズソースがけを主菜に、他いくつか副菜の小鉢を出していただき、白飯と味噌汁をいただきました。朝食では、焼き魚と目玉焼きを主菜に、小鉢を出していただき、白飯の他、小型の土鍋で鍋焼きうどんを出していただきました。いずれもボリューム満点で、味加減も過不足なく、質、量共に満足しました。尚、駅目前の立地ではありますが、近隣には食堂こそいくつかあるものの、コンビニはありません。よほど遅いチェックインを予定しているなどの事情がない限り、夕朝食ありとすることをお勧めします。宿泊中はほぼいつでも入浴可能な浴場は、洗い場がカラン4口ぐらいの中規模なものです。それでも、足を伸ばして首まで浸かれる浴槽は大変ありがたく、疲れをほぐすことが出来ました。脱衣所にはコイン式洗濯機・乾燥機があります。従業員の皆様は、とても温かな、親切な応対をいただきました。館内の案内、調度品や古民具のご紹介、料理の配膳、近隣の観光施設のご紹介、こどもへの気配りなど、大変嬉しかったです。お土産にいただいた楊枝入れは大切に持ち歩いているようです。思いがけずよい宿泊体験となりました。筑波宇宙センターへの距離はそこそこありますが、もし機会があれば、また利用したいと思います。
花火大会の後に利用させて頂きました。チェックアウトが遅くなりましたが、とても丁寧な対応で接客してくれました。子供2人連れていったのですが、とても良い雰囲気で気に入ってました。朝ごはんもたくさん出てきて、煮込みうどんは本当に美味しかったです。マスター手作りの可愛い爪楊枝入れまで頂きました。また、茨城にいった際はご利用させて頂きます。良い旅の思い出をありがとうございました。
初利用でした。むかし風ですが、なつかしさがあり、かえって良かったです。館内はきれいに整えられており、和室もきれいで爆睡できました。お食事もおいしかった!少し量が多いと感じました。スタッフさんも感じが良く、またお泊まりしたいと思います。有り難うございました。
茨城ゴルフクラブでプレーのため前泊として泊まりました。決して新しくもなく大きくもないホテルですが、入ると昭和レトロで、やけに落ち着きます。大風呂も、5〜6人が入れる程度ですが、良い感じの銭湯でした。夕食は、え?と思うくらい十分な量と質でした。何よりもスタッフの方々が、親切、丁寧でほのぼの感満載な宿でした。つくばでゴルフや登山の際はまた、是非利用させていただきます。
昭和感タップりなホテル。トイレは、共同だが最新のものです。ランドリー、風呂はレトロ感があり、お風呂は基本24時間入浴可🤗飯は、最高👍️腹パン必須、お酒が別料金で頼め、格安🥰
とても趣のある、ホテルというか老舗旅館。設備自体古さはあるものの、全然綺麗です。エアコンも新しく、暑い夜だったのですが、快適に過ごせました。朝イチでトイレを利用しましたが、清掃されていた様子でした。従業員さんの心配りが随所に見られました。朝、夕食付きにしたのですが大正解です。かなり満腹になります。館内のアンティーク類も目を見張るものがたくさんあります。また絶対に利用したいです。
夫婦で宿泊6畳の和室でした。2人の感想です。建物は古く、入り口を入ると正面がフロント、右手に歴史ある骨董などが所狭しと飾られていました。設備はリフォームされていますが配線、配管など所々突起しているので壁の中に隠せたら良かったのにと感じました。お風呂、トイレが共有で、男性は大浴場、女性は普通のバスルームで1人ずつ鍵をかけて入浴する感じです。朝食は食堂で、確か800円だったとおもいますが、なかなかのボリュームで利益あるのかな?が感想です。夕食は1,200円だったかな?こちらも利益があるのか心配なボリュームでした。少食の夫は、お腹いっぱいで食べられない。胃拡張の妻は、お腹いっぱい、満足じゃ。と、意見は別れました。お味はなかなか美味しくいただくことができました。女将さんが親切で対応が良く、朝から遅くまで見かけるので、いつ休んでいるんだろうかと心配になりました。肝心なお部屋は清潔感あり、お布団もきれいでした。床を歩く音や上の階の振動など伝わってくるので、夜何度か起こされました。朝の洗面は共同のため、空いたときを見計らって行くか、1階にあるお風呂場に行くか、共有の不便さを実感しました。特に、夜トイレに行くときもマスクをして、そこそこの距離を歩くのは少々難でした。また、スリッパで階段の上り下りは歩きにくく、特に下りはスリッパが度々スルッと脱げてしまいました。滑らないタイプのスリッパに変えてもらえたら良いかと感じました。総合評価は、清潔感や食事、女将さん、スタッフの対応は☆4で、設備は☆2でです。辛口ですみません。それでも、是非また行ってみたい宿泊施設であることはかわりありません。
古風な洋館ホテル。トイレも共同だが広くて綺麗だった。大浴場が24時間入れたのは最高。夕食、朝食どちらも野菜の多い和食。大満足です。
夫婦で宿泊6畳の和室でした。2人の感想です。建物は古く、入り口を入ると正面がフロント、右手に歴史ある骨董などが所狭しと飾られていました。設備はリフォームされていますが配線、配管など所々突起しているので壁の中に隠せたら良かったのにと感じました。お風呂、トイレが共有で、男性は大浴場、女性は普通のバスルームで1人ずつ鍵をかけて入浴する感じです。朝食は食堂で、確か800円だったとおもいますが、なかなかのボリュームで利益あるのかな?が感想です。夕食は1
名前 |
つくばタウンホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0297-42-2038 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

食事美味しいです。2食付きをおすすめします。