熱くて懐かしい昭和の湯。
みどり湯の特徴
昭和の香り漂う銭湯で、地元の歴史が感じられます。
熱めのお湯と冷水シャワーでしっかり整えられ、心も体もリフレッシュできます。
銭湯の料金は300円とお得で、刺青も気にせず楽しめる場所です。
明治12年創業の昔ながらの銭湯ですもう少しで150年ですね築年数の割にかなり綺麗に保たれてると思います銭湯の入り口前の道は一方通行となっています道なりに進んで行くと銭湯手前の右側にみどり湯の駐車場が有ります呉服屋さんの駐車場に間違って停めないようにして下さい昔ながらの銭湯ですので備え付けのシャンプーや石鹸は置いてませんので持って行く必要が有ります熱めの湯と緩めの湯の2種の浴槽が有りました熱めの湯は浅い浴槽と深い浴槽が繋がってます浅い浴槽は幼子が入浴するのに良さそうです訪問時に緩めの湯の方はよもぎ湯となってました私好みの熱湯の湯は有りませんでしたが長めに浸かって体も心も温まりました更衣室の所に小さなサウナ設備がありました第1と第3日曜日にサウナを稼働させてるそうです番台のおばあちゃんの笑顔がとっても素敵でした至れり尽くせりのスーパー銭湯も良いですが、こういう昔ながらの銭湯も良い物ですこれからも永く営業を続けて欲しいと思いました。
古き良き銭湯。最近スーパー銭湯たくさんありますが、やはり昔ながらの銭湯は良いですね。最近富士山🗻♨️の絵が新しく入ったのテレビで見て楽しみにしてきましたが良いですね😊お湯は、その日ちょいぬる目。サウナは、閉鎖日でした。ロッカーに鍵がないのは、番台から見ていてくれていても、心配だったな。まぁ、満足出来ました。
入湯400円 石鹸等持ち込み 駐車場あり大正時代あたりから時が止まっている、昭和レトロどころの騒ぎじゃない文化財級の銭湯。夕方頃は刺青のオッチャンの溜まり場と化しており、湯加減も日によってまちまち。細かいことは気にしない、良くも悪くも大変におおらかな風呂屋さんです。車は近隣の「ゆ」の表示があるマスに止めてください。呉服屋さんの駐車場に止めないように。
超ローカルなレトロ銭湯!!2023.12現在400円ってこのご時世に安すぎる〜!サウナは別料金スタイル(この日は、サウナ無料日)番台の女将さんが、温かい方でお風呂共に瘉されました。
昭和の時代を感じることができる銭湯です。備え付けのものは何もありませんので、お風呂セットは必要だと思います。脱衣所に鍵もありませんが番台のおばあちゃんのセキュリティがあるので、安心です。ドライヤーがあると知らずにおばあちゃんに聞いてみたら現代のドライヤーを貸してくれましたので20円お渡ししました。
熱い熱いと噂の湯に入りましたが、芯まで温まる熱さで最高でした!脱衣場のロッカーに鍵がないので、あまり貴重品は持っていかないようにされた方が良いです。シャンプー、タオルなどは持参。
ホント昔ながらの銭湯です。お婆さんの番台があって、鍵もないロッカー、水深のある湯船。熱いお湯、20円のドライヤー…全てが何十年も前の銭湯でタイムスリップしたみたいな感覚が味わえます。あ、私はそんな世代ではありませんが…スーパー銭湯もいいですが、たまにこういう銭湯に浸かるのもとてつもなく贅沢な気分になれます。
地元の歴史が感じられる良い銭湯です!お湯は熱くさっぱりしました!とても趣きのあるお風呂でした!
お湯はめっちゃ熱湯です(^_^;)日時限定でサウナを開催されてますが、サウナに入らずとも風呂と冷水シャワーでしっかり整います。内装も昔のまんまで凄く雰囲気が有り、女将さんも風力の強いドライヤーをわざわざ貸してくださるなどとても親切でした。銭湯好きの人にはお薦めですm(__)m
名前 |
みどり湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-594-0344 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

町の銭湯!レトロ感たっぷりです!気持ちよかった〜!明治12年創業とか!?