駐車場無料で紅葉満喫。
石清水八幡宮有料バス駐車場の特徴
広々とした駐車場で駐めやすい環境が魅力です。
神社からの絶景が楽しめるスポットとして人気があります。
京阪バスの運転手の方がしっかりお礼を言ってくれる温かさがあります。
広くて止めやすい駐車場です。駅までも近く一の鳥居までもすぐです。一日5:00円です。4時半以降は出庫出来ないので要注意です。
サイクリングでいつも訪れる場所。トイレがありベンチがあり春は桜あり。
神社からの景色は最高です。
地図に示されたこの場所の駐車場は有料です。普通車500円、バス1000円という張り紙がありました。平日だと、集金人のいるであろう詰所(?)は閉まっていました。
この辺りを走ってる京阪バスの運転手さんに道を譲るとしっかりお礼してくれるから気持ちいい!
1回1,000円でした。込み合うときは30分くらい待たないと入れませんが、一旦入れば時間制限なしで置いておけるので、使い勝手のいい駐車場です。駐車スペースは巾に余裕があるので、駐車もしやすいです。
上に登ると景色がいい。
初詣に利用した。その時期は一律1000円で時間制限は無かった。通常の時期は閉まる時間があるようなので要注意。男山ケーブルカーまで歩いて5分程度の場所。少し細い道路を通って、石畳の道路も通るので、本当に車で行って良い場所?とちょっと心配になりそう。
麓の駐車場は有料なのに、ここは無料。上がってくるときに住宅街と狭い峠があり渋滞することも。
名前 |
石清水八幡宮有料バス駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

普通の駐車場です。係の人は愛想がいいのだけど、料金が少し高いかな。