美しい庭と説法、泰勝寺で特別拝観。
泰勝寺の特徴
美しい庭が広がる歴史ある寺院、特別拝観が可能です。
御朱印を受け取る際、住職の心温まる説法が聞けます。
松花堂昭乗の菩提寺で、オリジナル御朱印帳も魅力的です。
泰勝寺(たいしょうじ)、臨済宗妙心寺派の寺院、★通常非公開のようだが事前予約で拝観可能なようです。見事な庭園がある他、松花堂弁当で有名な茶人・書家でもある密教僧、松花堂昭乗(しょうじょう)の墓所があるそうです。
歴史のあるお寺です。
令和2年正月、特別拝観があるとの事で拝観しました。普段は予約がいるそうです。お寺は大正7年(1918)に建立され宗派は臨済宗妙心寺派だそうです。松花堂昭乗の墓があり、本堂正面と南面には南天を配した南天(難転)招福の庭、茶席「閑雲軒」は日本百名席の一つだそうです。
予約して御朱印もらうのですが、待ってる時に住職の説法が聞けるので、うれしい。
僕は自転車で泰勝寺の前をたまに通ります、
お料理を教えて居られます。電話で予約して下さい。丁寧に庭の説明をして下さり、お茶とお菓子を出して下さいますので、お庭を眺め日常と違う時間を過ごせます。御朱印もとても素敵😍行くたびにその人に合わせた御朱印を書いて頂けます。
松花堂弁当の原形を造った「松花堂昭乗」の菩提寺です。普段は非公開ですが、正月三が日は公開されました(個別に申し込めば拝観可)。お庭も美くしく、御朱印も独特な素敵なものでした。
オリジナル御朱印帳。
松花堂弁当の原形を造った「松花堂昭乗」の菩提寺です。普段は非公開ですが、正月三が日は公開されました(個別に申し込めば拝観可)。お庭も美くしく、御朱印も独特な素敵なものでした。
名前 |
泰勝寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-981-0056 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

元旦に行きました庭がきれいでした。