筑波山を背に新べら豪快釣り!
筑波湖の特徴
筑波山が見える絶好のロケーションで釣りが楽しめます。
新べらの活性が高く、大型ヘラ鮒が釣れる釣り場です。
多数の桟橋があり、広々とした管理釣り場で釣りができます。
筑波山が間近で雄大でとても良いです。桟橋が鉄板なので夏はとても暑いです。桟橋の飲み物販売が不定期なので、予め自分で準備する事をお勧めします。
へらぶな釣り専門の管理釣り場です。素晴らしい環境と釣れる魚の大きさが魅力の釣り場です。
久しぶりにつくば湖に釣りに行きました。この釣り場の売りは巨大ヘラブナが、連れる人気のフィールドです。しかし、連日続いた雨の影響のせいか食いアタリが出にくく、難しい状況でした。次はもっと、コンディションのいい日を狙って釣りたいです。
バゴベラが謳い文句ですが、入釣者ゼロの3号桟橋筑波山向きに座ったらブルーギルだらけで釣りにならない。腕の差がダイレクトに現れるポイントです(泣)
既に新べらが放流済み🤗両グルの宙で新ベラ狙い!!目の前の筑波山を眺めながら、ちょっと遅めの午前8時00分スタート😙サワリが出るまで、早めの打ち返し…型がいい事で評判の釣り場!!狙い通り新べらゲット❢食堂の釣り用品も気になる商品が沢山在りますよ。
一昨年ぐらいから、さわりの出方が変わり、思うような釣りができません。魚が変わってしまった気がします、難しいですね。大型の魚が入っている釣り場は、特に感じます。
久しぶりに訪れました。オーナーさんもとても気さくな方で、気分良く釣り出来ました🎶😊👍また桟橋まで売りに来る飲料水等の販売が100円とはビックリ‼️釣れる釣れないは別としても、管理が行き届いているのが伝わってきます。😌しかしバコベラのあまりの大きさに脱帽します‼️😆
年末に行きました。事務所が釣具屋より釣具屋で楽しいです。お弁当は事務所で頼んで取りに行くスタイルです。
ヘラが大きい。引きも強い。混雑するとあたりを出すのに苦労しますがそれはどこも同じ。中型も入れたようなので前より動くようになりました。水質もよくなりました。
名前 |
筑波湖 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-52-5444 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

いつもお世話になっております。筑波山を眺めながら優雅に釣りができて、かつ釣れる魚は【バコベラ】と呼ばれ体高があり素晴らしいです!また、事務所には充実した釣り用品も揃えておりそちらも見所です!