筑波山を眺める個室で、至福の鴨料理!
鴨亭の特徴
筑波山を眺めながら個室で贅沢に鴨料理が楽しめるお店です。
溶岩プレートで焼く鴨肉がジューシーで絶品な昼食がおすすめです。
昭和50年から続く老舗の手打ち蕎麦と鴨料理が堪能できる場所です。
予約なしで土曜日の11:30すぎに来店したところ、前の客は1組のみですんなり案内された。靴を脱いで上がるお店。壁には鴨やキジの剥製や、まいう〜の石ちゃんのサインなどな飾られていた。案内された「梅の間」からは筑波山が一望できた。こちらのお店は全室個室らしい。鴨せいろそば(税抜1400円)・鴨串焼き(税抜1000円)を注文。メニュー表に入っていた「どっこい真壁の平四郎」「ガマの油?」などのお話?文章?を読み終わらないうちに蕎麦が到着。鴨つけ汁には焼いたネギが入っていて、甘味が増して主役の鴨を引き立てる名脇役に。お蕎麦はザラりとした食感で、ちょうどいい硬さの残る細めの麺。当たり前だが焼きネギ・鴨肉と蕎麦の相性抜群で美味しかった。少しおいて鴨串焼きも到着したが、美味しそうなあまり写真を撮り忘れ。塩で味付けされた鴨肉はうま味が凄く、薦められた七味ともまた合う。二串で1000円とお高いが、リピートしたい美味さだったので人にもオススメしたい。お会計はクレジットカードはもちろん、PayPay・d払い・au pay・R payなどのQRコード決済も可能。
全席個室で風情があり料亭のような佇まい。部屋から裏筑波山も見え景観は良かった。料理は鴨石焼きと鴨鍋、単品で串焼き、コンフィを注文。専門店だけあってどれも美味しかった。しかし鴨鍋に付いてくる吸い物が塩っぱい。鍋のセットに吸い物は必要無いと思うが…
ツーリング帰りにたまたま見かけて入りました。かなり高級な雰囲気に(これは財布の中身が足りないかも)と思いましたが、思っていたよりもリーズナブルな金額で鴨南蛮蕎麦を頂けました。主人は鴨せいろを頼み、最後の一滴まで汁を飲んでいました🍜ちなみに敷地内に鴨の入った鳥小屋を見つけ、のんびり過ごしている鴨を見て少し癒されましたが🦆あぁ、我々は彼らの親兄弟を食べたのかとしれないと思い、鴨達に感謝して鴨亭を後にしました…
バイクで向かったのが真壁町にある『鴨亭』個室で頂いた鴨串焼きと鴨石焼き定食は最高でした。
鴨石焼き・ざる定食を頂きました😋溶岩プレートでジュージュー焼く鴨肉は柔らかくてジューシー😁個室で頂く贅沢な昼食でした‼️
筑波山を眺めながら食べれる個室が三席ぐらいあり、他も個室です。美味しい鴨焼き、そば、うどんあります。納豆蕎麦も美味しい。ワンワンランドから北に車で10分ぐらいです。鴨焼きは店員さんが丁寧に焼き方教えてくれました。
隣接地で鴨を飼っている?肉の新鮮さ、汁のシンプルな美味しさ蕎麦もうどんも美味しい(コシが凄い)店構えも老舗感があります👀駐車場はよくわからないのでテキトウに止める?営業時間の写真貼り付けます。
景色の良い個室で、鴨料理をいただきました。旅館のような入り口で、2人には贅沢すぎる個室。その割にお値段は良心的です。鴨はもちろん、ネギも良い加減で焼かれていて美味しかったです。今度は石焼を食べにきたいです!
筑波山に向かう途中、ランチに伺いました景気の良い個室。
名前 |
鴨亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0296-54-1122 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

筑波山の帰りにクチコミを見て行きました。鴨せいろ、とろろ蕎麦、鴨の串焼きを注文しました。どれも美味しかったです。和室の個室に案内されて目の前には筑波山を眺めながら食事をして最高でした。少し古さはありますが田舎の実家に帰ったような気分になり心地良かったです。お店の方も親切で最高でした。15時まで空いてるので、他の店より1時間長く営業をしているのもいいです。