天然酵母の優しいパン屋。
Jimocy (じもしぃ)の特徴
レーズン白パンやハンバーグパニーニが大人気で、特に美味しいと好評です。
天然酵母と国産小麦粉を使用した無添加パンが、モチモチでとても美味しいです。
お店の方の親切な心遣いが魅力で、試食サービスも大変嬉しいと評判です。
おばあさんと、おじいさんの優しい感じで運営してるパン屋さんです。大量にパンをやているわけはなく、定期的に焼いており。常に焼き上がりを受け取ることができそうな感じです。パンの種類は20種類程度あります。価格もリーズナブル。どれをとっても美味しいです。最近見つけたパン屋で一番です。店内は狭いため2組程度大人4名ぐらいしか入れません。なので、駐車場3台がちょうどよいぐらいです。それにしても、美味しいパン屋さんを発見したのでこれから通いたいと思います。
天然酵母と国産小麦を使って作るこだわりのパンを販売されていました。住宅街の中にあるとても可愛いお店でした。試食もさせていただきました。プチパン(4個)を購入。ふわふわでプレーンなのですが、甘さがジワーッと広がり美味しかった。
国道1号線から狭い路地へ入り少し行くとあります。可愛らしい外観と香ばしい香りでワクワクしながら入店。店構えの印象と同じ様にショーケースも両手を広げた位で立ち止まったまま全てを見渡せます。パンのひとつひとつはこじんまりとしてどれも美味しそう。バリエーション豊かで迷う事迷う事。お店の方を待たせてしまって申し訳ないと思いながらも楽しくてじっくり選んでしまいました。入店前、3人で話しあって「1人ふたつずつね。」のルールはどこえやら、3倍近くの11個も買ってしまいました。甘いもの、塩っぱいもの、パン生地もいろいろ。全部美味しくて楽しいお昼ご飯になりました。
レーズン白パンが大好物です。近くを通った時には、それを目当てに寄ります。パン屋の奥さんの手書きの新聞も、アナログ感があって、いつも貰ってスキマ時間に読んでます。
2022年7月24日(日曜日)午後0時半頃、ふたりで初訪問。入店すると、すぐに美味しそうなパンのショーケースが目に飛び込んできました。「パニーニが焼きたてです。」と店主さんがおっしゃるので、早速複数購入しました。他にも、カレーパンやあん塩バターパン、クリームパンなど買いました。できたてのパニーニを車中でひとついただきましたが、やっと理想のパニーニに出会えたと思いました。まだ、帰宅したばかりで、他のパンは食べていませんが、かなり美味しいことが予想できます。Jimocy通信もいただいて来ましたが、店主さんの手書きの文字も内容も、とても好感を持ちました。7月25日(月曜日)から8月2日(火曜日)までお休みだそうで、お休みに入る前日に行けて、ラッキーでした。おすすめします。追記 翌日お昼までに、家族で完食しました。どれも大好評でした。カレーも、あんバターも、オレンジピールも、パンとの相性が良く、パン自体もとても美味しかったです。
お聞きして驚いたのでレビューに書かせていただきますが、問題あればご指摘ください。自然派と看板に謳っている通りのこだわりっぷりでした。北海道の小麦、ホシノ天然酵母または生イーストを使用しているとのことでした。レモンを使用するにも瓶の果汁などではなく手絞りでやっていたり、野菜も冷凍モノではなく生を使うなど。添加物が体質に合わない方にはとても良いお店です。本当は沢山買いたかったのですが、次回に持ち越すことにしました。お店の通信もいただきましたが、イラストも柄も文字もすべてが手書きなのに読みやすくて、これにも驚きました。ありがとうございました。
惣菜パンも菓子パンも生地中身共にめちゃくちゃ美味しいです。パニーニとクリームパンが特に美味しかったです。狭い道のとこにあります。
吉本ムラオーです! いつもお世話になります!天然酵母くるみ入りのちょっと硬いパン、これがいちばん好き。正式名忘れた。メンゴ。お焼きも美味しいです。中身が頻繁に変わります。今だとタケノコ。ムラオーパンの完成はもうちょっと先、庭ができてからなので、2022年7月発売❢ を目処に、週末オーブンで練習してます。薪窯だと失敗の確率が高いだろうと恐れています。助けて、ジモシー先生(T_T)
ご近所さんから近隣まで手作りパンを求めていらっしゃいます。天然酵母のパン🥐もありますよ。駐車場は店舗前に3台程停められます。
名前 |
Jimocy (じもしぃ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-75-3332 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

とても雰囲気のいいマダムが接客してくださいます。個人的にはトマトのパニーニが好きです。Jimocy通信も楽しみです!書かれている言葉も素敵でお人柄があらわれていると感じます♡また行きます!※駐車場は3台ほど停められるスペースがありますが、道が狭いので、大きい車で行かれる方はご注意ください。