筑波山で味わう朝ラーの極み。
松屋製麺所の特徴
朝7時から楽しめる、特別な朝ラーメンの店です。
自家製麺の味わいは、柔らかさが絶妙で驚きです。
筑波山口バス停前に位置する、リノベーションされたお店です。
初来店🍜月曜日(海の日)朝8時着先客4組店内、店外のベンチで待ちます。待つ事20分店員さんに注文を聞かれカウンター10席程の席着10分程でチヤーシュー麺着🍜チヤーシューは柔らかいのと固いのが入っていて美味しい(特に柔らかい方)麺はモチモチつるつる手揉み麺、スープはあっさりの喜多方ラーメン風老若男女に愛される味😋接客も🙆気持ち良くラーメン食べれました。
筑波山の帰りに昼食で利用しました。チャーシュー麺 (1,100円) を頼みました。チャーシューはレアと普通のが入り自家製らしく美味しいです。当然麺線も自家製のちぢれ麺については少し柔らかく感じますが美味しいです。スープは私にはコクなのか物足りずブラックペパーを入れたら味が締まりましたね。
早朝の麺活の予定でしたが、出遅れてしまい早めのランチになってしまいました。既に7~8人の待ちがありましたが、15分程度で入店できました。松屋製麺所はあくまで製麺所がメインのためらーめんを食べるのは、 「試食」とされているあたりにコダワリを感じます。めんはモチモチでスープはあっさりしており、休日の最初の一杯としてはうってつけです。持ち帰りのらーめんも充実しており、試食後にはお気に入りの麺を買ってかえることを強くおすすめします。
以前、テレビで見て機会があれば行きたいと思っていました。本業は、製麺所なんですかね?試食スペースとして、飲食スペースがあります。座席数は、10席程度です。松屋ラーメンと、たまごかけごはんを頂きました。ラーメンは、サッパリした魚介の正油ラーメンでした。麺は、平たい太ちぢれ麺。チャーシューは、小さめ薄めで、食感しっかり系でした。訪問時間にもよると思いますが、待ち時間が結構長めです。
朝ラーに行きました。到着した時は専用駐車場が満車だったため、お店近くのバス停の裏にある駐車場へ停め来店。木の温もり感じる店内には販売所と10席ほどのカウンター、製麺所がありました。チャーシューラーメンと味玉ラーメンを注文。お水はセルフ、席はパーテーションで区切られており、コロナ対策もバッチリ。ラーメンの味は、魚介系のあっさりスープで朝なのでツルツル食べられました。帰りに麺を購入。メニューにはなかったのですが、つけ麺がとても美味しかったです。トイレは男女共同ですが、長広く清潔感もありました。
しっかりCIしてます。筑波山口の駅前にあります。12時丁度に訪問しましたが、食堂は満席でした。食堂は、製麺所の試食部という設定です。麺の販売が主力です。すいとんの様な麺。煮干しや鰹節などが効いたスープ。醤油基調。製麺やさんの出来たてだけあって、大変美味しいです。玉葱はたっぷり?!にんにくも少しは使用!?めんまは、色が濃く乾いた感じです。ゼンマイのナムルっぽい。チャーシューは、程よく柔らかい。スーパーで売っている既製の麺は、変な臭いがするんだけれど、(離形剤の臭い?)ここはしない。麺専門店だからあたりまえ!?ラーメン屋さんでするところはないけど!スーパーマーケットの麺とは、さすがに違う!
筑波山登山後、土曜日の10時くらいに行きました。外待ちは無かったのですが中は満席でしたので外で待ちました。あくまで試食なので、ラーメン屋のようなサービスは期待しませんでしたが、セルフサービス以外はラーメン店の変わりません。シンプルならーめんをおいしくいただきました。お土産に自家製ちぢれ麺の5食入りを購入。お店の味には敵いませんが、、自宅であの味が再現できます。
筑波山の峠登り口にあるので、週末はツーリングのバイクやロードバイクの人で行列が出来ます。7時開店ですが、8時にはかなり混雑してます。また並び順が判りにくいです。写真の左手から並ぶ様です。土曜日の8時に着き待ち10名位。約40分位待ちます。並んで店内に呼ばれると先に注文し、店内の長椅子でまた待ちます。麺の固さや、濃いめなどの注文はできません。6席が全部はけるとまた6名がカウンター席に座りオーダーしたラーメンが出来ると呼ばれて、自分で取りに行きます。麺は少し多めで160〜180g位で、麺は柔らかいです。イメージ的に佐野ラーメンや喜多方ラーメンの感じです。お土産?の生ラーメンはお高めです。朝ラーメンで話しのネタになると思いますが、自分はもう行かないと思います。
こだわりがありそうな見た目で気になっていた 為試食で来店し、ちゃーしゅーめんをオーダー。スープは魚介系。えぐみを強く感じました。また、濁りも強いです。麺は手打ち特有のコシ少なめツルツルとした喉越しで香り少な目。チャーシューは焼豚と言うより、少し火を通してある感じで火の通りが少なく、色合いはハムとかローストポークの様でした。あまり味付けしていないので少し肉臭さを感じます。食べ終わってからも口の中にえぐみが残りました。一番気になってしまったのは店内飲食時に隣との距離が凄く近く、仕切りも無いことです。消毒はございました。
名前 |
松屋製麺所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めて入りましたラーメンが試食として出てきたんですけど試食のレベル超えてて、凄く美味しかったです手打ちちぢれ麺を家族のお土産として買いました家で茹でて作って出したら家族も旨いと好評でした 筑波山のお土産定番にします。