筑波山の老舗、かりんとう饅頭。
沼田屋本店の特徴
筑波山の麓に位置する、歴史ある和菓子屋です。
人気のかりんとう饅頭は、揚げたてのサクッとした食感が特徴です。
梅まんじゅうや栗まんじゅうなど、多彩な和菓子が楽しめます。
あの有名なカリントウ饅頭が買えるのはココです!沼田屋本店さん!!(あの有名と言いつつ、筑波に来て調べて知りました笑実際に来て大正解。風情を感じる建物、物腰柔らかい店員さん、有名人・芸能人が多数来店…このお店の人気が分かることばかりでした。最終的には家族へのお土産でカリントウ饅頭を買いました。5個入りを2つ買って1,400円。かなりお得だと思います。これから家族に食べてもらう、自分も食べてみようと思うので楽しみです!!P.S.ほどよい甘さでサクサクで美味しかったです!トースターで少し焼くのがオススメ。
100年以上おまんじゅうを作っている老舗カリントウ饅頭が有名とのことで購入!!揚げたカリッとした皮が印象的!!中はお上品なこし餡で美味しかったですネギ味噌せんべいとゆべしも購入してみましたネギせんべいは香ばしく焼かれたおせんべいにネギが入っていて美味しかったですがままんじゅうも気になりました!!
作りたてのかりんとう饅頭が買えます。バラ売りされていた物はまだ温かくて車中ですぐに味見、優しい甘さで外はカリッとおいしかったです。お土産用にも購入。ネギ味噌せんべいもおすすめ。
『カリントウ饅頭』『ゆべし』を購入。カリントウ饅頭は記載された温め方(トースター)推奨です。皮がサクッとして、口の中でジュワッと広がり、柔らかい甘さが口の中で広がります。美味しいと思います、リピートありです。ゆべしは柚子風味です、胡桃のアクセントも良いですね。
かりんとう饅頭旨いカリッとさせなくてもイケマスが好みでカリカリに揚げたりオーブンを使うのもいいのかな。
筑波山に来たらコレ!とお友達に勧められ、それ以来、はまっております。できたて温かいかりんとう饅頭が食べれます。
筑波山を登っていく道の入口近くにある和菓子屋さん駐車場は店の裏手側に回り込んで8台ぐらい停められるのですが、たまにそれでも足りないくらいお客さんが来る繁盛店です。商品は梅まるごとが入った程よい酸味の「梅まんじゅう」に大粒の栗が美味しい「栗まんじゅう」、アンニュイな顔のカエルが可愛い「がままんじゅう」など色々ありますが、一番人気の「カリントウ饅頭」を目的に来店する方が多いようです。カリッ、サクッとした香ばしい表面に、黒糖がたっぷり練り込まれた生地にしっとりと甘いこしあんが包まれて美味しい。緑茶は勿論、苦味のしっかりした珈琲にもよく合います。饅頭は1個からでも買えるので、お土産だけでなく筑波山を登る時の携行食にも便利です。
かりんとう饅頭は美味です。カリッとした食感と中のこしあんがマッチしています。1個120円で売っています。私は5個入り600円を購入することが多いです。
かりんとうまんじゅうがとっても美味しい!時間があえば、ほんのり温かい内に買えます♪土日はひっきりなしにお客様が訪れる筑波山の老舗です(≧∇≦)
名前 |
沼田屋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-866-0036 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

かりんとう饅頭がとても美味しく、県外の友人に頼まれて購入致しました。賞味期限が4日ととても短いですが、その分凄く美味しいです。店頭だとまだ暖かい状態で販売されていて絶品です!