古民家で味わう濃厚トマトラーメン。
べんべら庵の特徴
トマトをたっぷり使用したラーメンが揃う専門店です。
古民家を改装した独特の雰囲気が魅力的なラーメン屋です。
トマト担々麺やイタリアンラーメンが楽しめるのが特長です。
トマトをふんだんに使った特製トマトらーめん。もはやラーメンというよりイタリアンです。女性に好まれる味でとても美味しかったです。
駐車場がめちゃくちゃ狭い。店内の席数は多いのですが、駐車場が狭いので空いてます。私は、担々麺を頂きましたが辛さが前面に来て折角のトマト味が後味しか感じられませんでした。家族が食べていたトマトラーメンの方は絶賛していましたので次回はそちらを頂きたいと思います。
友人と筑波山の山菜採りのあとに評判のこのお店に入りました。とまとラーメン、担々とまとラーメン、餃子、杏仁豆腐を食べました。どれもおいしくて、ラーメンはヘルシーでくどくなく毎日連続して食べられそう。今度は母を連れてきます!翌日、とまと大好きな母を連れて、鶏三昧とまとラーメンと、とまとイタリアンを食べました!母もおいしいと完食してくれました。
古民家のトマトラーメン専門店。特製トマト、トマトイタリアン、トマト担々麺、鶏三昧トマト、キーマカレートマトと、トマト尽くしメニュー。こくが深い濃厚スープに、麺がよく合います。鶏三昧に入る鶏も、やわらかく煮込まれていて、おいしい。さらに、ごはんもいれて、リゾット風に味わえ、これもおいしい。食後の杏仁豆腐も、とろけるやわらかさ。おいしくいただきました。
日曜のお昼に5人で来店しました。遅めのせいか並ばずに着席できました。古民家の落ち着いた雰囲気で奥にはとまとの箱が山のように積まれていました。初めてなので、特製とまとラーメンとライスを注文しました。スープはカットとまとがけっこう入っており、かなりのとまと感ですが、キンとした酸味やとまと臭さはなくておいしく、技術の高さを感じます。麺は細目の縮れ麺でスープに良く合っています。麺の後にはご飯ですが、背脂系と違い、罪悪感がなく最後まで行けます(実際は分かりませんが)お店の方(ご夫婦?)も感じが良くて、とても良いお昼になりました。また、伺いたいと思います。
トマトが濃厚!これラーメンなの?っていう衝撃があるイタリアンラーメン。女性は好きな人多いと思います。最後にチーズリゾットにして頂くのも美味しいです。並んででも食べる価値アリ(^^)水餃子も美味しかったです、ご馳走さまでした。
10分前着。入店まで1時間。食べたかった鶏三昧🍜完売💔かなりの人気ですね。店内はリノベーションしてあり、外観からは想像できないモダンな空間😅スパーク旨辛トマト(スパーク増し)+ライス小+水餃子3=1140円なんとも言えない旨さ🤣ドボン🍚でフィニッシュ😋 スパークの説明書きが面白いので一度見にきて🤣独特の日本的なスパイス感で僕は好き。記名順なので、とにかく記名は忘れずに。駐車スペースが少なく、取り合いでちょっとしたカオスですね。自転車なら問題無し🥳
ラーメン🍜とトマト🍅?をイコールにしてくれたのが、こちらのトマトラーメン❣️初めて頂いた時の衝撃は💕今でも忘れません! うまい!(美味しい🤣)ふと、思うと、トマトラーメン食べたいなあ〜となる。私はシンプルに特製トマトラーメンが好きですが、鶏三昧も好き!です❣️まさに、トマトをいただく🙏ご夫婦の優しい味がいただけます。お客様が落ち着いたら、ぜひお話ししてみて下さい。世間話も英語も達者な奥様と、どっしりと静かに微笑んでくださる旦那様。また、行きたくなるのはお二人の人柄も相まってかも😊
トマト担々麺をランチにいただきました。スープもコクがあってウマウマです。ライスを頼んで一緒に食べることをおすすめします。
名前 |
べんべら庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0296-48-9378 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こちらのラーメンは 定期的に食べたくなります。何を食べても 美味しいです。毎回スープを全部飲み干してしまいます。奥様も気さくな方です。