筑波山の風景と自家製ワイン。
つくばワイナリーの特徴
筑波山を背景に広がるぶどう畑が魅力的です。
完全自家製のワインが楽しめる素敵なワイナリーです。
2019年にオープンしたばかりで新しい風を感じる場所です。
初めて訪れたワイナリーでしたが、スタッフの方がとても親切で、さまざまなワインについて丁寧に説明してくださいました。父の日の贈り物としてワインを購入しましたが、丁寧に梱包してくださり、安心して持ち帰ることができました。父もとても喜んでくれて、家族で一緒に楽しみましたが、購入したワインはとても美味しく、特別なひとときを過ごせました。またぜひ訪れたい素敵な場所です。
土曜日のお昼に行きました。天気が悪かったおかげで人が少なく、ゆっくりすごせました。店員さんもほっときすぎず、構いすぎずな絶妙な接客で、自分のペースでお酒を探せました。帰りの運転があるので自分はその場では飲めませんでしたが、飲み比べメニューが充実していて、連れて行った夫はすごく楽しんでくれました。お土産に購入したプレミアムワインがすごく良かったのでまた行きたいです。
最近知りました、早速に一度行きたくて昨日うかがいました。とりあえず運転なので、試飲はできませんでしたが、3種類購入して後で楽しもうと思います。またオリーブオイルも表で販売していたので、1つ購入しました。店の方は丁寧な説明と敏速な対応で、ワイナリーに対する気持ちが伝わりました。また次回お伺いしたいと思います。今回はありがとうございました。
筑波山に行く途中に寄りました。本当に小さなワイナリーです。ワイナリーの周りは葡萄畑です。葡萄畑に中にワイナリーがあります。有料試飲ができます。450円〜です。試飲は結構量が少ないです。酒に呑みにはちょっと足りないかもです。販売されているワインはまあまあの値段でした。自転車で来る方いるそうですが、今自転車はお酒が飲めないので、要注意です。この辺はあまり紅葉が綺麗ではないとお店の方が言っていました。
あいにくの曇天の日で景色はいまいちでしたが快晴なら素晴らしいロケーションが楽しめそう。ワインは有料で試飲ができます。店員さんおすすめ上手でワインの特徴もわかりやすく購入の参考になりました。
こちらのクチコミを見て伺いました。広大な葡萄畑に囲まれた素敵な場所です。4年前にオープンされたそうで、店内は大変キレイで数種類のワインが陳列販売されています。有料ですがテイスティングが出来るのでドライバー以外の方には嬉しいサービスですね。
ドライブ途中に寄りました。葡萄畑のなかにワイナリーがあります。とってもいいところですね!バーベキューをされている方もいました。ワインを買って帰りました。飲むのが楽しみです!
とても気持ちの良い場所で、景色も空気も良いです。サイクリストの隠れた名所になっています。知る人ぞ知るワイナリーですが、認知度がどんどん上がってきているので、コレからが楽しみです。
筑波でワインを作っていることも知らず冬の畑剪定された後の畑を見に行きました。口コミ通り、ロケーションの良い場所でした。近くにゴルフ場も見えたし、ワインを飲んで美味しいものが食べられてお泊まりできたら最高ですね♫今回はクローズ中の訪問でした。旅先で友達から頂いた筑波のワインがとても美味しかったので是非、買いに行ってみたいと思います。これからに期待大です♫
名前 |
つくばワイナリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-893-5115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

人がよい。ワインは美味い。景色も最高。言うことなし。