選べる和膳、豊かな味わい。
和食さと 豊川インター店の特徴
しゃぶしゃぶやすき焼きの食べ放題、特に人気があります。
清潔感のあるスタッフの接客が、安心感を与えてくれます。
2022年7月10日(日)の夜に来店。季節のすし和膳〈夏〉¥1,538(税込)を注文。天ぷら各種には、ミニトマトを揚げた物もありました。お寿司や蕎麦も付いて、夏の暑い時期には食べやすいメニューで、茶碗蒸しも付いています。
清潔感あるバイトの女の子言葉使いも気の使い方もしっかりできています。お年寄りが多いです。静かにゆっくり食事ができる。気持ちよく食事ができました。
人が少ないので静かに食事ができるのは大変良いと思います。しかし窓側と机に蟻がちらほら。掃除が行き届いてないのか髪の毛やホコリがちらほら。清潔感は皆無です。安くて美味しいのですが清掃に力を入れてほしいです。
しゃぶしゃぶの食べ放題を食べた。スープは6種類から2つ選べる。お肉の他にも具材が豊富でした。鰹のユッケ風は、甘いタレと合ってとても美味しかった。炭水化物を減らしてなければ御飯と一緒に食べたかった。
4月の終わりに、3番席に、通されて、食事した帰りに、ハンカチを、落とし、直ぐに、電話しました。GWあけたらとりに行きますと、お願いしました。Gw明けとりに行くと、洗ってありました‼️ありがとうございました。料理も、美味しくいただきます。ありがとう、さとは、豊川の接客が1番です頑張ってください。コロナに負けないでくださいね。又近いうちに、もつ鍋食べに行きます。
孫と一緒に食事をしました。子どもにいろいろな特権がありよろこんでくれて楽しかったです。
パネルでの注文は、年寄りには、分かりにくいですよ。割引のクーポン前はラインで使えたのに、聞いても、分かりにくい説明でした。
現在コロナ対策で酒類提供は停止中。久しぶりに行ったら、自主アプリが登場していた。クーポンなどもあり。お店のレビューとしては、席の間隔に余裕があり、コロナ云々なくても「ゆったり出来て気分が良い」レイアウトになっている。今回は午後4時ごろに行ったが、在客は無し。その割に、料理の提供スピードが以前より遅いと感じたのは、オフタイム故にキッチンの人が少ないからなのかな、とかは思った。チェーン店なので「この」さとの味、と言うような特筆はない。立地だが、151号線の『馬場町』交差点からすぐ入れるが、151号線に直接は戻れない。店舗が151号線に面しておらず、かつ、151号線から信号曲がって入る道は中央分離帯があって、151号線とは逆方向にしか行けない。行ってUターンするか(出来るかは分からないが)、店舗裏を左折し、次の信号のない交差点を左折し、CoCo壱番屋を右手に見つつ左折して151号線に出る(この場合、インター方面とは逆になる)か、そのままもっと進んで151号線の信号に出られる交差点まで進むしかない。こう書くとややこしいが、慣れれば大した話ではない。立地はビミョーだが、駐車場は広めで駐車しやすい。
うす味だけど美味しいよ☺️おばさまが案内してくれました。お店入る時はいいけど道路に出る時は大変(;´д`)中央分離帯があるから思うように行けない😱
名前 |
和食さと 豊川インター店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0533-89-5715 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

お昼の選べるさと和膳のタルタルチキン南蛮、ミニ温そばのセットをいただきました天ぷらや茶碗蒸しもあり、ちりめん山椒ごはんなど、いろんな味が楽しめて、おいしかったです。