筑波山で味わう、絶品常陸牛!
常陸牛料理 ひたち野の特徴
筑波山を眺めながら、絶品の常陸牛を炭火焼で堪能できます。
急勾配な山道を進むと、隠れ家的な美味しい焼肉店が待っています。
メニューには和風焼肉もあり、肉が口の中でとろける美味しさが体験できます。
昭和の豪華な田舎家の雰囲気でテーブルに造り付けの囲炉裏で炭火焼きが楽しめる。ランチで訪れたがお薦めの炭火焼きがサシの入った常陸牛がとろける美味しさでビックリした。店への入り口はヤブの中に入るようで一瞬焦るが広い駐車場が待っている。はとバスのルートにもはいっている有名店ですが十分行く価値はあると思います。
筑波山にドライブランチで寄りました。ひつまぶし頂きましたがホント美味しいです。お肉柔らかいし焼き加減も丁度良いです。お出汁もとても美味しくお茶漬けとしても美味しく頂きました。ほんと良いお肉使ってますね。遠方なので頻繁には行けませんがまた行きたいお店です。
平日のランチ。テレビで何度も放映されているお店ですが、店内はガラガラでした。ステーキとビーフシチューをいただきましたが、普通に王道な感じ。つくば辺りは飲食店も多いのでまた行くかと聞かれたら、んー……。駐車場はものすごく広かったので観光バスとか団体さんが来るのかな?
何度もTVなどで紹介されている有名なお店です。誕生日に家族がご馳走様してくれました♪ステーキなども気になりましたが、初めてなので炭火焼きを注文。目の前で囲炉裏の炭火でジュージューするなんてこちらのお店でないと出来ない体験なので、オススメです!常陸牛のお肉は、とろける様な柔らかさで絶品です!筑波山の景色を眺めながら、美味しいお肉が食べられる、一度は行ってもらいたいお店です!
両親のダイヤモンド婚のお祝いに此方を選びました。平日18:30の予約で何と貸切状態でした。お昼は活気があるのか週末は人気店なのか誰も居なくて寂しかった。お値段はつくばの一般的なレストランよりかなり上のグレードだと感じたがお肉のクオリティが大変に良く満足した。都内なら矢張りコレの倍はするだろう。囲炉裏焼きがオススメとのことで 家族の一人は厨房で焼いてくるセット注文をしたが自分で焼く囲炉裏焼きが最高に美味しい。囲炉裏焼きと追加肉でお腹いっぱいです。5人で約@55000だったのでお祝い膳としては手頃だと感じた。
ドライブかねて山道GO。せっかくなので常陸牛を検索。建物は古い感じで(築年数凄い古民家でした)席の空間も広く、天井も高い。お肉もとても柔らかくて美味しい。炭火で焼く常陸牛は…最っ高です。ぜひ筑波山ドライブに。
筑波山を歩いて、お腹が減ったら、ひたち野で常陸牛。たまにはそんな贅沢も悪くない。茨城県民でよかったと思えるかも。
常陸牛の炭火焼ランチ!お肉は柔らかくて、たっぷりとあったので、満足だし満腹🎶外観も素敵だし、駐車場からの景色も最高です!
どららから行くかによるが、かなり険しいというか急なカーブが連発する道路を進んだ先にある。まじかになると案内の看板がいくつか出てくるが、それらがだいぶ朽ちているので廃業しているのではないかと心配になってしまうほどであった。カーナビ通りに進むと無事に到着し、飲食店の駐車場にしてはだいぶ広さがある所に車を停める事ができる。店舗に入ると人数を聞かれ席に案内される。ステーキがメインなせいか、店舗内は冷房がかなり強めに設定されているので、料理が来るまでは寒いほどである。メニューは数千円のステーキがメインである。ランチメニューもあり一人当たり2200円から頼むことができる。ステーキは頼まなかったのでわからないが、ここが好きで通うお客さんもいる様子。たまたま行った際にはヘリコプターを自ら運転してやってきた人もいて驚いた。一度食べて自分の口に合えばまた行くのも良いであろう。ただなぜここの場所にこのようなお店があるのかが不思議な感じがした。街中にあればより繁盛していると思われる。
名前 |
常陸牛料理 ひたち野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-866-1221 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

予約して伺いました、常陸牛は初めての味でした、仙台牛、米沢牛、岩手短角牛とも違う旨さです。テレビ東京の水曜バラエティの撮影があり、オードリーの春日さんが登場したのは良い思い出となりました。