豊川城跡の静かなお寺。
光明寺の特徴
豊川稲荷から直ぐ近くにある由緒ある御寺です。
新しく建てかえた本堂がピカピカで美しいです。
平成の大造営中の壮大な寺院で見応えがあります。
外観は雰囲気のあるお建物です。
豊川城跡横の長閑な雰囲気のお寺。土日は参拝客がちらほら。
御朱印をいただくとき、近隣のお祭りのお話など丁寧に教えてくださり凄く参考になりました。ありがとうございます。本当に綺麗なお寺で気持ち良かったです。お寺付近に旗本水野家の陣屋があったとされます。
城好きにはおすすめ! 豊川城跡ですよ。
豊川稲荷から直ぐ近くの、とても静かな落ち着いた由緒ある御寺です。
昔からのお寺 最近本堂建てかえピカピカ✨
平成の大造営中です。
飯田線”豊川駅”の北側、西豊町1丁目59に有るお寺です。
ただいま平成の大造営中です。
名前 |
光明寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0533-86-8948 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

親父がお世話になっております。豊川駅から近いのに飲み屋には始終足を運びなかなか墓参りにはほとんど来ませんでした。多分周りからは、息子が3人もいて、誰一人墓参りにも来ないじゃないか?と片身の狭い思いをしている親父が気の毒で来ました。墓花を迷いましたが、この季節コスモスが綺麗だったので、コスモスと百合にしました。周囲からは、笑われるかも分かりませんが、多分親父は喜んでくれたと思います。これからは、ちょくちょく来ますからね。