出汁が魅力の蒲郡うどん。
主水庵の特徴
手打ちうどんのモチッとした歯ごたえが魅力です、特に揚げ玉の香ばしさが印象的です。
ランチのとじうどん定食は、小さい子でも食べやすい固さで安心感があります。
うどんの出汁が特に美味しく、カレーうどんのだしは全て飲んでしまうほど絶品です。
蒲郡うどん食べれます。店内は今年の干支の蛇の飾り物が飾って有りました。毎年変えてそうです。
うどんは苦手なんですがお汁も麺もすごくこのみの味で何度も通ってます。お汁は濃いめなんですが、いつも飲み干しちゃうくらい美味しいです。
こちらのお出汁が本当に好きでよく利用させていただいてます。天丼セットを注文することが多いです。トッピングのあげ餅は是非食べていただきたい1品です。別添えがおすすめです✨
まあまあでした。強いていうならちょっと塩味が濃かったのと天ぷらをせっかく太白(竹本油脂)を使用していると書いてあるのに混ぜてあるためよさが引き立っていなかった。釜揚げも温うどんと同じような汁なので途中で飽きてしまう。
蒲郡で何か美味しい物はと、検索していたら見つけました😃サンヨネへ買い物に来る度、あちこちでランチしてますが、うどんと言う発想があまり無かったので😅どこも、どうせアサリうどんばかり有名なんでしょ。なんて思ってました。ここはちょっと違いますね。勿論、アサリうどんも有名ですが、単純にうどんが美味しい。と、言うか、好み😁出汁が美味しいのもありますが、麺に特徴がありますね。うどんと言うより、きしめんに近い様な🤔私は、モロコシうどん。妻は味噌煮込み。どちらも、あの名店の味とまではいきませんが、このお値段ならお得かも。好みもあると思うので、万人の方にオススメと言う訳ではありませんが、蒲郡でうどん?ありですね😃また是非来ますね😉
そばセットを頂きました。(ざる蕎麦+ミニ天丼)蕎麦は麺のこしが強いのが印象的でした。汁は味、麺の香りは少し控えめです。天丼はタレが美味しくてエビ、カボチャ、ししとうが乗っていましたがペロリと食べてしまいました。店内は普通の蕎麦屋ですが、駐車場が広くて停めやすいです。
蒲郡訪問時に検索してみて訪問しました。駐車場は台数確保されているものの、やや狭い印象です。気になっていた『がまごりうどん』を注文しました。あさり、わかめ、うどん出汁に合っています。手打ち麺もコシがあって美味しくいただきました。
今日はここ うどんの主水庵に来ました。私的には非常に好きなうどんです。今日も天ぷらうどんと卵焼きにビールを頂きました。麺は弾力のあるモチモチ麺。^_^甘めなスープ出しに天ぷらがしみて最後まで飲み干せる逸品です。今日だけかもしれませんが以前より麺が柔らかくなった気がします。麺が太く食感と弾力が喉を通る喉ごしと旨味を引き連れて胃袋に入っていく。知らないうちにスープまで飲み干してしまう。今日も食べすぎた❗️っと毎回後悔してしまう、危険ループにはまってます。笑笑。
手打ちうどんのモチッとした歯ごたえと、ごま油で揚げたという揚げ玉の香ばしい風味が強く印象に残りました。ご当地メニューであるガマゴリうどんを頂いたことを別にしても、他のお店にはない味だと思います。ちなみに、ガマゴリうどんはアサリの出汁が風変わりで美味しかったです。
名前 |
主水庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0533-69-8855 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

コシのある手打ちうどんが堪能できます。うどん屋でも最近はなかなか本格的な手打ちうどん屋さんがなくなって来た感じがします。そんな中、希少なお店だと思います。美味しかったです。