整備された本格的MTBトレイル。
高峰MTBヴィレッジの特徴
高峰MTBヴィレッジの下りコースは、本格的で安全を考慮した整備がされています。
初心者でも楽しめる、走りやすいコースが特徴のトレイルライドです。
山頂付近からの素晴らしい景色が広がる、魅力的なロケーションにあります。
とにかくコースが多くて長い!2023年5月時点の送迎(土日のみ)は、舗装路の最高点(標高約300m)までで、高峰山頂(標高520m)の半分くらい。全部のコースを走りたいのならE-MTBでないと厳しいと思います。でも、その舗装路の最高点から一気に下るDH七曲りコースが最高!朝から1日中走っていてもまず飽きることはないんじゃないでしょうか。費用はかかっても、登りは送ってもらって体力を温存して、たっぷり下りを楽しむことをお勧めします。食事をするところは車で10分ほど走らないとないので、昼ご飯を用意していけば無駄がありません。自販機などもないから飲み物も忘れずに。7~8回下れば、気持ちよくクタクタになれます(笑)。これだけのコースを管理・整備されている方々の情熱はすごい!コース利用料は1日3,300円ですが、それだけの価値はあると思います。人懐っこい常連さんたちの話を聞いていると、このコースに対する大きな愛情を感じます。なんだかゲスト感覚ではなく、このコースの維持に協力するために行かなければという気持ちになってくる場所です。
2022.6.13現在、インターネット予約サイトが閉鎖しておりますが、一時期なもので復旧作業中とのことです。送迎はありませんがコースはオープンしてます。
トレール初級者でも楽しめた。いい所です。次は替えバッテリー持ってこよう。
コース整備されて走りやすく、より面白くなってます。
安全考慮して作られた本格的なmtbトレイルの下りコースは走っていてとても楽しく、山頂付近からの景色も素晴らしかった。オーナー1人で運営しているので所々のサービスは甘いだろうけど、それを超える魅力がある。料金は2200円+500円×山頂までの送迎回数それなりの長さのあるコースなので1日3〜4回が目安になるだろう。あとあらかじめ昼食の食事用意とトイレを済ましてから訪問することをオススメします!
コースもオヤジもファンキーでした。
ゲレンデのダウンヒルではなく整備された下り基調のトレイルライドができます。整備されながらも里山感があり楽しめる。ハイエースでのスタート地点までの運搬もアトラクションのような楽しさただし、かなり揺れるのでお昼ご飯パンパンに食べると辛いかも。
・自然が大好きでハンググライダーを過去にやっており、今では山里を活かした高峯MTBを運営してます。・マウンテンバイクのコースのバンクも綺麗に整備されており、心地良い里山の景色が楽しめます。・ただ、オーナー一人で運営してるので、リアルタイムのやり取りではなく、忙しい折には連絡待ちになるかも知れません‥‥‥
・自然が大好きでハンググライダーを過去にやっており、今では山里を活かした高峯MTBを運営してます。・マウンテンバイクのコースのバンクも綺麗に整備されており、心地良い里山の景色が楽しめます。・ただ、オーナー一人で運営してるので、リアルタイムのやり取りではなく、忙しい折には連絡待ちになるかも知れません‥‥‥
名前 |
高峰MTBヴィレッジ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3226-2613 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

オーナーも凄く優しくコースもよく整備されてて気持ちよく走れました。