筑波山と桜川の絶景展望台。
富谷山ふれあい公園展望台の特徴
室町時代の三重の塔は、細部の装飾がとても優れている重要文化財です。
展望台から望む景色は、スカイツリーや富士山までも一望できる絶景です。
季節ごとに楽しめる桜の時季は、特に見晴らしが素晴らしいロケーションです。
展望台からは、筑波山景色が展望でき、お天気が良い時は眺めと自然の空気を感じる事が、四季折々の桜川に筑波周辺エリア展望を楽しめる場所だと思います🤗
富谷観音から富谷山ふれあい公園の東屋に行く途中の展望台です。ここからなら東屋から見えなくなった富士山がしっかり見えます。
夜景で有名な見晴らし抜群の展望台国道50号から少しそれて北へ延びる細い道を通って行くとたどり着きます。地図で発見し、とても興味を引かれた場所なので足を運んで見ましたがこれが予想以上の展望。同じ敷地内には小山寺という寺院もあります。綺麗に整備された小さな東屋広場と、老朽化と落ち葉等が目立ちますが二階建ての本格的な展望台があり、両方とも見晴らし抜群。他の方々のレビューによれば夜景でとても有名な場所のようなので一度夜の時間帯にも訪れてみたいです。
国の重要文化財に指定されている三重の塔は関東以北ではまれにみる室町時代の塔で、細部の装飾に優れています。
見晴台で見た景色です😄良かったです👌
天気が良ければスカイツリーや富士山も見えます。夜景もきれい。
2021'12/11(土) 低山ですが眺め良いです。🅿️から5分かからないでしょう、空気が澄んでいれば富士山も見えるようです。 隣に小山寺があり、三重塔など見事です。
ローカルスポット。あまり人気なさそう。展望台から見える景色は一線級。岩瀬の街並みから筑波山、関東平野を支障なく俯瞰でき素晴らしい。展望台の入り口に看板等はなく、なかなかわかりにくい場所にある。
ほとんど歩かずにキレイな景色に出会えます😆
名前 |
富谷山ふれあい公園展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-55-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

知人のオススメということで教えてもらいました。標高360mちょっとということで車なら5分と掛らずに展望台まで行けます。展望台からは関東平野が一望でき、筑波山はもちろんのこと、季節によってはスカイツリーや富士山が容易に見ることのできる、かなり穴場な展望スポットです。容易に見れるという意味で星5ですね!!注) 頂上の展望台には駐車場がなく手前下の駐車場か展望台を越え一旦下った所に駐車場があり、そこからちょーーーと登る感じになります。ちょっといいレンズに澄んだ真冬の早朝や、9月の雨上がりの早朝などに行くといい絵が撮れるかも。オススメスポットです。