緑囲む滝で感じるマイナスイオン。
滝入不動尊の特徴
緑に囲まれた場所で、癒しのマイナスイオンを感じることができる。
打ちつける水音と共に楽しめる、静かな穴場スポットです。
愛宕山のふもと、八重桜やニリンソウが咲く美しい風景が広がります。
今日いきました、滝の流れる音とマイナスイオンをあびとてもよかったです。
山伏の修験道場ですね通りから脇に入り、かつてからの集落のくねくね道を上ってゆきます車のすれ違いは、ほぼ不可ですね駐車場はわかりずらいですが、二さ路手前の橋を右へ、狭いですが先に進むと、緑のじゅうたんの空間があります。お堂は、神域である愛宕の山々のふもとに御在所ロケーション的には、もはや道のどん詰まりではないのですが、しかし昼なお暗いという印象は変わりませんここに古の住民の方々は、たしかに神威を感じたということは間違いありません境内全体が苔むしていて、勢いのよい水量の急流からは、自然、マイナスイオンが飛び出しておりますさて、ここにいにしえ人は何を見つけたか?、ということです境内・お堂はヒトの手がしっかり入っており、きれいにされております。周囲の石仏も、時代時代の特徴があり、味わいがあっておもしろい。苔むすせいで、お顔が柔和な感じ石仏のお顔を見に行くのもいいです夏は、虫よけスプレーが必須ですコロナ禍、蒸し暑い日に伺いましたが、人知れず鳥肌が、なぜか立ってしまったのは、なぜ?
車を停める場所がなく、近くの空き地に停めさせてもらい参拝。こじんまりとしていますが、地元の方の手も入っているようで寂れてはいませんでした。
12,3年前に愛宕山のロッジに泊まった時、帰りに寄りました。とても神秘的で、外国人2人組の方が滝に打たれていたのを覚えています。その頃はまだ今のようにスマホのマップが発達しておらず、地元の方に聞きながら行ったような気がします。ぜひもう一度行ってみたい場所です。
この場所だけ明らかに空気が違った。心が研ぎ澄まされるってこういうことか、と実感した。冬でも緑が綺麗だったが、新緑の季節にまた行きたい。
まるで、庭園に作られた滝の様です。神秘さを秘めています。夜は怖くて来れません。付近は自然公園ですから、トレッキング、ポタリングのついでに涼みましょう‼
静かで滝の音で気分が落ち着く場所です。愛宕山、区内に貢献して、修行場で御利益もあるとの事で可能なら滝行をやってみたいなと思いました。また新緑の時期に伺いたいと思います。
小さな滝ですが水量は豊富。イノシシは夕方から夜に出没することが多い。
マイナスイオンたっぷりの情緒ある不動尊。滝の音に心洗われました。ずっと昔に来た事が有り探してた場所。サワガニが居たなー。今回は見つからず(´;ω;`)と、思ったら居ました(*´・ω・)´-ω-)
名前 |
滝入不動尊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

私が行った時には、打ちつける水のところに虹がみえました🌈緑に囲まれて、静かなとても良い場所です✨✨✨✨