大地のたまごで休憩!
笠間 パーキングエリア (東行き)の特徴
美味しい秋のキノコうどんが楽しめる、特別なメニューがあります。
大地のたまごの大きなオブジェが印象的で、楽しい雰囲気が広がっています。
茨城県那珂湊のおさかな市場へ行く際の便利な休憩スポットです。
笠間PAは上り下り共通で利用できるパーキングエリア。建物自体が新しく、とても清潔感があります。フードコートにはうどん屋さんがあり、某有名チェーンのようにオーダーから受け取りまでスムーズなセルフスタイル。真ん中のサイズを選びましたがボリューム◎!麺はもちもち食感でメニューの種類も豊富。しかも提供が早いのでドライブの合間にぴったり。しっかり食事ができて休憩もゆっくり取れたので、とても満足できました。
茨城観光の行きと帰りに立寄りました!北関東自動車道にある数少ないパーキングエリアです。パーキングエリアは比較的新しく綺麗な施設ですが、左程大きな施設ではないので、お土産施設やフードコートは小さめな感じです。上下集約のパーキングエリアなので、それなりに賑わっておりました。駐車場もそこそこの広さがありゆったりと駐車できました。また北関東に観光に行く際は立ち寄りたいと思うます。
平日の昼間でしたが駐車場はほぼ満車でした。トイレ利用客が多いです。イートインにはカレーやうどん、モツ煮定食等あります。
2025.6.6金、コーヒーブレイクで立ち寄りここのPAは、上り下り兼用。ガソリンのセルフスタンドもあります。駐車場はそれほど広くはない。トイレは新しく、とても清潔です。ホットコーヒーの自販機が充実して、種類も多い!
東北自動車道等のサービスエリアに比べると、小さめのサービスエリアです。全体的に綺麗で、茨城のお土産や笠間焼なのが売っています。イートインスペースもそれなりの席数はあるものの、連休中や行楽シーズンだと直ぐにいっぱいになってしまうかも?
今日、初めてここで夕飯を食べました。ここのメンチカレーとても美味しかったです。
北関東道で茨城県ではここしかないパーキングエリアです。ひたちなか方面行くのではトイレここが最後なんで渋滞必死なこの時期では必ず寄ることをオススメします。お土産物、うどん屋さん、軽食屋さんあります。友部サービスエリアの混雑時にはこちらの利用をオススメ。ちなみにこちらも友部サービスエリアも下道からの利用も可能です。
駐車場広く、お土産も色々ありました。
上下共用のPA。売店にはうどん屋のほかスイーツ系の店がある。地元名産のバームクーヘンや笠間焼なども売っている。また名物として地元の栗を使ったスイーツを推しておる。さ。
名前 |
笠間 パーキングエリア (東行き) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-70-1250 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

海方面へ向かう最後のパーキングエリア。設備がとても綺麗です。周辺にパーキングがないのでありがたい。ちょっと散歩できそうな場所もあり、運転のストレス解消ができます。有名な笠間焼も販売しているので、ちょっとお土産買うのにも良いです。