うどん・そば・中華麺、幸田店特製!
長命うどん 幸田店の特徴
名古屋の発祥地から伝わる、長命うどんの魅力が楽しめるお店です。
幸田店オリジナルのうちゅうカレーが特に美味しいと評判です。
和室スタイルの広々とした店内で、田園の景色を眺めながら過ごせます。
登山帰りにはじめて行きましたが、従業員の方の対応もとても気さくで気持ちよく雰囲気が良かったです。民家のリノベーションでの店舗ですが、良い雰囲気でした。ランチでカレーうどんと天丼のセットでしたが、ボリュームもあり天ぷらも揚げたてでサクサクです。次は、うどん(う中)とお汁の味がわかるメニューにしたいと思います。もう一度行きたいお店になりました。
ランチタイムに来店しましたお店の見た目は普通の一軒家で、駐車場はお店の前、5台くらい。天丼ランチをいただきました🍤うどんも丼も、とても美味しかったです。
愛知県内に点在する、ローチェ?と言うことで、かなり前から知っていましたが、中々伺ませんでしたが、今回ランチで伺えました。こちらのお店は他では見ない珍しい麺の組み合わせが出来、メニューを決めるのも楽しめます。今回はう中を頂きました。麺を二種類選択すると必然的に大盛りになるそうです。最初に中華麺を頂きました。雰囲気としては淡麗系のラーメンの香味油なしの様な、超あっさりしたラーメンという感じです。基本、うどんやそばに合うダシの効いたつゆなのですが、思いのほか普通に美味しく頂ける事に少し驚きました。うどんは至って普通に美味しくいただけました。麺は流行り讃岐系のうどんほどコシはありませんが、昔からこの辺りである、中太で、少し讃岐と比べると、細くて柔らかめのうどんの麺という感じです。追加メニューの天ぷら類はサクサクで美味しくオススメです。
2023/1/15に初来店して来ました。11:30過ぎに到着。店舗前の駐車場は6台くらい停めれそうでしたが皆さんラフに停めるのでギリギリ隙間に停めました。噂には聞いていましたが、看板見なければ個人宅にしか見えず通過しちゃいそうです。店内は、まさに普通の家です(もちろん良い意味でですよ)まずはメニューチェック。「天丼とカレーうどんのスペシャルランチ」と「数量限定週替わり OMOTENASHIランチ」をオーダーしました。待つこと10minで目の前におお~、美味しそうですし思ったより爆量系です 笑自分はカレーうどんのつもりですが、我が大蔵省様は辛い物が苦手なので交換しました。OMOTENASHIランチはまさかのナムル丼とスンドゥブチゲカレーうどんの気分から一気に韓国料理に早速いただきます。うっまー!!辛さは超控えめですがうどん屋さんとは思えないクオリティ絶品ですこれにミニうどんが付いてますうどんもめっちゃ美味しい!しかしどっちを先に食べるか迷いますねカレーうどんもシェアしていただきましたが、ピリ辛で絶品でした。食べ過ぎの食べ過ぎでお腹いっぱいになりますスタッフさんの応対もとても良かった。大・大・大満足の大当り店でした。また絶対に行きたいお店が増えました。ご馳走様でした。
天丼とカレーうどんランチを食べましたが、料理の提供も早く、ボリュームがあり、美味しかったです。一品料理の手羽先も食べましたがふっくら甘だれが美味しく、帰りにあんドーナツを買いましたがこれも牛乳が飲みたくなる美味しさでした。
名古屋は中村が発祥地の長命うどんそんな長命うどんの幸田店があります名物はうどんとそば うどんと中華麺のダブル喰いうちゅうなるもの 幸田店オリジナルのうちゅうカレーは美味しいですね。
ランチのうどんと天丼のセットがお値打ち🥰窓からの田園の景色もほのぼので癒されます。
美人女将が、切り盛りしてるお店です。おしゃれで、美味しくて、リーズナブル❗夜は、1グループのみの貸し切りです。また、次回も利用したいです。
西三河では割と知る人ぞ知るうどん屋さんです。うどんの麺は柔らかめの細身、おつゆはやや濃い目の醤油味の味付けで、特段味でオススメとは僕は言い難いですが、いつ食べても同じ懐かしい味なので、ホッとします。お店の窓から、長閑な田園風景を一望できる立地はいいですね。外観からは想像できないくらい、店内は広々と開放的です。ごちそうさまでした。
名前 |
長命うどん 幸田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-62-6768 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

うそ中(うどん·そば·中華麺)を食べました。3玉分なのでボリューミーでしたが、完食しました。つゆは和風ですが、中華麺にも合っていて美味しかったです。次は鍋焼きカレーうどん(幸田店のみ)を食べてみたいです。