創業107年、三河の旨味。
成瀬屋支店の特徴
創業107年の歴史を誇る、岡崎市の老舗うどん屋です。
昔ながらの酸味のあるつゆが特徴のにかけうどんは370円~で楽しめます。
JR岡崎駅前の新しい店舗で、懐かしさあふれる中華そばが味わえます。
クチコミ見て不安を覚えつつ利用。店構えはちゃんとしている。老夫婦?がやってる。にかけ420円。具は油揚げ、かまぼこ、ネギ、鰹節。スープは我慢できなくもないが、麺は箸で持つとポロポロとこぼれてくる。食べづらすぎて少量なのに残してしまった。店で出すレベルではなく、趣味でもきついかも。
にかけうどんが食べたくて 平日のお昼に来ました丸亀製麺とかのうどんも嫌いやないけど 昔からの三河のうどんがやっぱり 良いな とっても美味かったよ 店内が少し暗いのがあかんかなぁ。
古くからある店です。たぶん20年ぶりの訪問。リニューアルされていました😄カウンターで注文してから席に着きます。昔ながらのうどん、値段も変わってません。350円のうどんで利益が出るのでしょうか😅天とじ(680円)を注文。ややしょう油の強い汁。コシの弱い優しい味のうどんです。いつの間にか讃岐うどんが全国で幅をきかせているけど、昔のうどん屋さんはみんなこんな感じだったなぁと。エビ天は衣が無駄に大きいこともなく、美味しかった🤤食べ終わったら自分で丼を下げる仕組みです。
歴史ある、うどん屋さんです。価格はややリーズナブル、味は昔ながらで常連さん多数。そばは、うどんより少し高く、品切れのことも多いので、蕎麦喰いの方はご注意を。
物心ついた頃から両親に連れられて利用させてもらってる老舗?うどん屋さんです40年前と比べるとお出汁が変わってしまったイメージはありますが美味しいうどん屋さんですよ。
煮かけうどんは美味しく安いので庶民にはありがたいですね👍️
創業107年を迎える古え麺処です 岡崎駅界隈の再開発に伴い立派な店舗に変身‼️おすすめは皆さん同様のにかけうどんです。
食べるたびに味が変わります(笑)味が濃い時、薄い時、ダシが効いてる時、効いてない時、美味しくないときと、まぁわりと美味しいときと(笑)ある意味、飽きずに通うことが出来るのかもしれません(笑)
昔からの酸味のあるつゆ、腰のない麺。サラリーマン二人が注文取りを待っててプチ放置され、他の人がレジ越しに注文申告してるのを見てそれに習いざるそばを注文したら40分かかるよ!と言われて凹んでました。いろんな意味で慣れないと戸惑うお店。でも安いし旨いよ。昔、親に連れられて初めて建て替え前の店に行った時、にかけ運んできたおばちゃんと父親の「親指がつゆに入っとるぞ💢」「大丈夫、熱くないから」という漫才のような会話を思い出した。今度老いた親を連れていこうかな。足で踏む冷水機はもうないけど。
名前 |
成瀬屋支店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-51-2743 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

地元のうどん屋さんです。35年住んでますが、初めて伺いました!そのきっかけは姪っ子です。10歳の姪っ子はこちらのうどんが大好きで、ランチとして利用させていただきました!初めて食べるのに、懐かしい味です。昔から変わらない味と言いますか、ずっと変わっていないんだろうなという味です。他のレビューでは厳しく言われてしまってますが、成瀬屋さんはこれでいいんです。これが地元から長年愛されてるお店なんです。姪っ子は『ずっと続けて欲しい』と願ってます。今流行りのオシャレさも、びっくりするほどの美味しさもありませんが、『変わらない良さ』も世の中にはあるんだと、大切だと思います。